京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:58
総数:629831
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月12日(金)〜7月19日(金)です

クラブ活動のページ  野外活動クラブ&3年生の見学会

2月24日(月)

 今日は,3年生が「クラブ活動」の見学をしました。4年生になったら,もう何クラブに入ろうか決めている3年生もいれば,今日の見学で決める3年生もいたようです。
 野外活動クラブを見学したときは,火を使っているのでびっくりしていたようです。
画像1
画像2
画像3

3年のページ 持久走大会に向けて試走に行きました

 2月21日(金)

 山科川河川敷へ持久走大会に向けて試走に行きました。

 学校を出るとチラチラと雪が舞っていましたが,走る頃にはすっかり止んでくれました。3年生を応援してくれるかのような天気でした。

 そのおかげもあってか,みんな一生懸命ゴールまで走り切ることができました。
画像1
画像2
画像3

3年のページ ふしぎたんていだん

2月18日(火)

 国語で役に立ちそうな本を使って,自分のふしぎについて調べています。

 今日は図書館に行って役に立つ本をさがしました。
画像1
画像2
画像3

3年のページ  持久走

2月17日(月)

 中間マラソンで5分間走った後に,体育で再び持久走の学習で走りました。元気な3年生です。インフルエンザにも打ち勝って,全員が一生懸命走っていました。見ていて気持ちよかったです。思わず「がんばれ!」と声をかけてあげたくなる3年生の子どもたちです。
画像1
画像2

3年のページ  昔の道具

2月13日(木)

 社会で昔の生活や遊びの道具を学習しています。

 今日は,「洗たく板」「洗たく機」「全自動洗たく機」など,おじいさん・おばあさんの子どもの頃,お父さん・おかあさんの子どものころ,そして,ぼく・わたしの時代に分けました。なかなかおもしろく楽しい活動になりました。
画像1
画像2

大変だ!インフルエンザが流行してきました

2月6日(木)

 1月に中旬にインフルエンザの流行の兆しがあり,全校で「手洗い・うがい・マスク着用」等の予防に努めて,1月下旬には0になったのですが,今週に入り,再びインフルエンザ感染者が急激に増え始めました。
 今のところ,一部の学年に集中して欠席者が増えています。

 今後,授業カットや学級閉鎖をしなければならない事態もありえますので,ご家庭でも手洗い・うがい・マスク着用・早く寝る等の予防に努めてください。

 なお,本日,風邪・インフルエンザでの欠席の多い3年生は,午後の授業をカットし下校します。明日2/7(金)は学級閉鎖とします。
画像1

3年のページ  音楽ききとりテストに挑戦

2月4日(火)

 3年生は,音楽のききとりテストに挑戦しました。このテストも全市共通テストです。CDから流れてくる曲を聴きながら,リズムや音階を答えていきます。
 みんな耳をすませて,静かにききながらがんばっていました。中には,音を出さずに手拍子しながらリズムをとる子どもたちもいました。
画像1
画像2
画像3

3年のページ  持久走

1月31日(金)

 毎年,この時期恒例の持久走の学習がはじまりました。

 今日は,運動場のトラック10周,1000mを走りました。
 来月は,中間マラソンもはじまり,そして,2月26日には,持久走大会も予定されています。
 これから徐々に距離をのばして,最終的に1500m〜2000mを走り切る持久力をつけたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

3年のページ 理科で電気の学習のまとめをしました

 1月30日(木)

 今日の理科の時間は,この単元の学習のまとめをしました。教室のパソコンやテレビを活用し,復習をしました。間違いを見つけると,すぐに手を挙げて,間違いを直して発表してくれました。

 次に行うテストで良い結果が出るか楽しみです。
画像1
画像2

3年のページ トントントントン コリントゲーム作り

1月30日(木)

 朝早くからトントントントンとリズミカルな音が図工室から聞こえてきました。
 3年生が,コリントゲームのくぎ打ちをしていました。真ちゅうの金色に光ったくぎを何本も何本も打っていました。
 あまり経験がないと思いますが,なかなかうまいものでした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了 卒業式リハーサル・前日準備 PTAプランター植えかえ
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/24 修了式
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp