京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up4
昨日:50
総数:629164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

秋の遠足情報3年

10月21日(金)

画像がうまく送信できず,リアルタイムの情報でなく,事後になりましたが紹介します。

15時10分,全員無事に学校に帰ってきました。
長い距離を歩いて少し疲れている子どももいましたが,最後まで並んで歩ききることができました。
画像1

秋の遠足情報3年

10月21日(金)

画像がうまく送信できず,リアルタイムの情報でなく,事後になりましたが紹介します。


蒸気機関車館に着きました。
蒸気機関車館では,SLスチーム車に乗りました。
どの子も笑顔で「いってきまーす!」と手を振っています。
画像1
画像2
画像3

秋の遠足情報3年

10月21日(金)

 画像がうまく送信できず,リアルタイムの情報でなく,事後になりましたが紹介します。

お昼ご飯の時間です。

やっとのことで,梅小路公園に着きました。
もう疲れてぐったりしていた子どもも,お弁当をあけるとみんな笑顔です。
梅小路公園には予定よりも少し早く着くことができたので,広場で長い時間遊ぶことができました。
画像1
画像2

秋の遠足情報3年

10月21日(金)

 画像がうまく送信できず,リアルタイムの情報でなく,事後になりましたが紹介します。


はじめにたどりついたのは京都駅です。
京都駅では,空中径路を通り,屋上まで出ました。
京都タワーをはじめ,まっすぐ伸びる大きな道路,新幹線,伏見桃山城を見つけてはチェックシートに書き込みながら,歩きました。
また,京都駅にある大きな階段では,
「1,2,3,4・・・・」
と何段あるかみんなで数えました。
画像1
画像2

3年のページ  秋の遠足に出発!

10月21日(金)

 1,2年生に続いて,3年生が出発しました。

 京都駅見学と梅小路公園です。社会見学も兼ねています。

 3年生も元気でいってらっしゃい!
画像1
画像2

3年のページ ストーリーテリング

画像1
10月20日(木)

 今日の3時間目にふれあいサロンでストーリーテリングがありました。
醍醐中央図書館の職員の方が来てくださって,4つの物語を読み聞かせしてくださいました。

3年のページ リコーダーがうまくなりました

10月17日(月)

 音楽の時間,リコーダーをがんばっています。今日は教育委員会の先生も参観され,きれいに演奏する子どもたちに感心されていました。先生の指揮に合わせての演奏です。
画像1

遠足が延期になったけど 3年生は?

10月14日(金)

 南校舎2階の学習室は畳の部屋になっています。座卓で勉強したり,放課後は部活動の柔道場になったり,多目的に使えます。
 そこで,3年生は,学芸会に向けてセリフ合わせをしていました。配役が決まったばかりなので,台本をみながら,ゆっくり大きな声で言えるように練習していました。
画像1

3年のページ 集中して算数をがんばっています

10月12日(水)

 午後からの算数ですが,子どもたちは集中してがんばっています。静かに先生の指示をよく聞いて,ノートをとっています。がんばれ3年生!
画像1

3年のページ  体育の授業が盛り上がりました

10月7日(金)

 前期最後の体育の時間に50メートル走の記録を測りました。春に測った記録と比較してみたいと思っています。きっとのびているでしょうね。
 みんなきびきび動き時間が余ったので,最後に学年リレーをしました。走るのも必死,応援するのも必死!大変盛り上がりました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 平成24年度 着任式・始業式・入学式

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp