京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:92
総数:628232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

2年生 長さ

画像1
画像2
長さの計算の学習をしました。

3cm4mm−4mm、6cm8mm−5cm3mmなど、単位を考えて計算する方法を学びました。

2年生 長さ

算数科で「長さ」の学習をしています。

今日は10cmの長さをもとに身の回りの物の
長さを予想してから、ものさしを使って長さを測りました。
画像1
画像2

2年生 音楽

音楽科で「はくのまとまりをかんじとろう」の学習をしています。

2拍や3拍のリズムを友達と一緒に手を叩きながら活動しました。
画像1
画像2

2年生 算数

算数科で「長さ」の学習をしています。

今日はものさしを使って、端を揃えてまっすぐに測りました。
画像1
画像2

2年生 さつまいもを育てます

学校の畑にサツマイモの苗を植えました。

毎日の水やりも全員で頑張りながら、大切に育てていきます。
画像1

2年生 図画工作

図画工作で「ふしぎなたまご」の学習をしました。

今日は割れたたまごからどんな世界が広がるかを想像した後に、
どんなたまごかを考えながら描きました。
画像1
画像2

2年生 生活科

生活科で「ぐんぐんそだて おいしいやさい」の学習をしています。

今日は学校の畑に植えた野菜の観察をしました。
目で見たことや、手や心で感じたことをまとめました。
画像1

2年生 掃除の時間

掃除の時間の様子です。

全員で協力しながら、掃き掃除や拭き掃除を頑張っています。

画像1

2年生 書写

書写の学習の時間の様子です。

今日は「画の方向に気をつけて書こう」というめあてで学習しました。
お手本の字と比べながら一生懸命書きました。
画像1
画像2

2年生 たんぽぽのちえ

国語科で「たんぽぽのちえ」の学習が始まりました。

学習のめあてを確かめたり、お話を読んだりしました。

初めて知ったことや驚いたことをノートにまとめました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp