京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:60
総数:629790
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月12日(金)〜7月19日(金)です

2年 算数科

 どちらの数が大きいかな?
 不等号で表す方法について学習しました。 
画像1
画像2
画像3

低学年 体育科

 いろいろな技ができるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

2年 読書感想文

 難しいと感じながらも,感想文を書くポイントを意識しながら,がんばって書いています。
画像1
画像2
画像3

2年 音楽科

『ぷっくりくじら』の曲に合わせて,はずむようなリズムを感じながら歌ったり,鍵盤ハーモニカを演奏したりしています。
画像1
画像2
画像3

2年生 小学校英語

 2年生は英語の学習で,野菜の名前を覚えてキーワードゲームなどを楽しんでいました。
画像1
画像2

2年 きらりタイム

 今月のきらりタイムは『友だちのさそいかた』です。
 友だちを誘うポイントについて話し合い,
1 相手の近くで
2 聞き取りやすい声で(明るく,元気に)
3 相手の名前を呼んで
4 相手の顔を見て
5 返事をしてもらうまで待つ
ことが大切であることがわかりました。
 友だちと仲よく遊べるといいですね。
画像1
画像2
画像3

2年 国語科

 自分が考えた『あったらいいな,こんなもの』の「考えた道具の名前,わけ,はたらき」について,友だちと伝え合っています。

画像1
画像2
画像3

2年 図画工作科

『光のプレゼント』
 透明な容器に思い思いの彩色をしました。最初,残念ながら曇っていましたが,途中で太陽が出てきたので,外に出て光にかざしてみました。光の見え方をためして,楽しみました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp