京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:54
総数:629399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

2年 生活科

 2年生が育てた大根を使って,なかよしペアでの「大根パーティー」を計画しています。今日は司会やあいさつ,あそびの内容を話し合いました。あそび決めのときには,みんなが楽しめるか,雨の場合はどうするかなども考えました。
 授業の最後には,実際に大根ぬきゲームをやって楽しみました。
画像1
画像2
画像3

2年 書写

 「元気な子」という字を書きました。言葉の通り,力強く元気いっぱいな字に仕上がりました。
画像1
画像2
画像3

2年 図画工作科

 カッターを使って,画用紙に色々な形のまどを作りました。まどを開けると,くだものや動物などが出てきました。
画像1
画像2

2年 音楽科

 楽しく鍵盤ハーモニカを演奏したり,歌と合わせたりしています。上手に演奏できるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

2年 醍醐西タイム 『なかよしペア』

 1年生の喜ぶ笑顔のために,何度も失敗をして,何度も話し合いながら,いろいろなことに取り組んできた様子を発表しました。
画像1
画像2
画像3

2年 算数科

 100cmを超える長さの学習を進めています。わたしたちの身近なもので,どちらがどれだけ長いかを考えました。
画像1
画像2
画像3

2年 算数科

 100cmを超える長さの学習をしています。“cm”と“m”という単位の違うものの足し算を学習しました。
画像1
画像2
画像3

2年 国語科

 段落ごとにどんなことが書いてあるのか,話をまとめました。
画像1
画像2
画像3

2年 算数科

 学校の中にある「1m」を探しに行きました。たくさんの「1m」を見つけることが出来ました。
画像1
画像2
画像3

2年 音楽科

 歌う前にみんなで身体をほぐしました。歌うときは,立ち方や楽譜の持ち方にも注意しました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp