京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:71
総数:629061
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

2年 醍醐西タイムに向けて

 自分たちから,醍醐西タイムに向けて練習したい!と張り切っています。グループに分かれて話し合いや練習をしました。
画像1
画像2
画像3

2年 きらりタイム

 『いいところさがし』をしました。友だちのよいところを探し,伝え合いました。
「友だちからそんなふうに思われているとは思っていなかった!」と新しい発見があった人もいました。みんな自分のよいところを友だちから伝えてもらい,とてもうれしそうな表情でした。これからも,どんどん友だちのよいところを見つけて伝えてあげてくださいね!
画像1
画像2
画像3

2年 食に関する指導

 正しいおはしの使い方の学習しました。
「つまむ」「すくう」「うらがえす」「きりひらく」の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

2年 国語科

 ようすを表すことばについて学習しています。どのように仲間わけできるか一人で考えた後,ペアで話し合って考えました。
画像1
画像2
画像3

2年 音楽科

 きれいな歌声を出す練習をしてから,鍵盤ハーモニカと歌に分かれて演奏しました。
画像1
画像2
画像3

2年 道徳

 ものを大切にするとはどういうことなのかについて考えました。
画像1
画像2
画像3

2年 学級活動

 みんなで話し合ってクラスでドッチボールをしました。
画像1
画像2
画像3

低学年 なかよしペア4

 2年生の教室では,『プレゼントさがし』ゲームをしています。2年生が教室中に工夫して隠しました。時間内に見つけられるかな?見つけられなかった人にもシールを渡してあげていました。
画像1
画像2
画像3

低学年 なかよしペア3

 グループに別れてゲームを楽しみました。1年生の教室では,ビンゴゲームをしました。音楽が流れている間にマスに1から70の数字からランダムに書きました。2年生が優しく1年生に教えてあげる姿がすてきです。
画像1
画像2
画像3

低学年 なかよしペア

 1年生のためにクリスマスパーティを開きました。司会やはじめの言葉も考えて進めることができました。衣装もばっちりです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp