京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up59
昨日:76
総数:629705
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

2年 数の広場

 ひき算の100マス計算に取り組んでいます。少しずつ計算が速くなってきました。
画像1
画像2
画像3

2年 多文化学習「韓国について知ろう」

 ゲストティーチャーに来ていただき,韓国のことについて教えていただきました。
 日本から飛行機で2時間の身近な国であること,キムチやビビンバ,チヂミなど大好きな食べ物の話,韓国の童謡についても教えていただきました。
 朝鮮の民族衣装であるチマチョゴリもとてもきれいでした。
画像1
画像2
画像3

2年 国語科「かんさつ名人になろう」

 下書きを清書しました。原稿用紙の使い方を確認しながら,丁寧に書いています。
画像1
画像2

2年 水遊び

 本日より,水遊びが始まりました。今週は,30cm程度の浅いプールで学習をしています。少し肌寒い中ですが,ワニ歩きなど,楽しみながら活動しました。
画像1
画像2
画像3

2年 シャキトレ

 火曜日と木曜日に体幹トレーニング「シャキトレ」を全校で行っています。正しい姿勢で座る体幹を身につけることが,集中力にもつながります。みんなで楽しく取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

2年 国語科「かんさつ名人になろう」

ミニトマトのかんさつのしかたについて考えました。
画像1
画像2
画像3

2年 休日参観 国語科

 「漢字のひろば」で1年生で習った漢字を使って文作りをしました。
画像1
画像2
画像3

2年 算数科

 ひき算の筆算について学習しています。数え棒を使って,考え方についてしっかり学習しました。
画像1
画像2
画像3

1・2年 遠足

温室に行きました。見たことのない植物がいっぱいありました!
画像1
画像2
画像3

1・2年 遠足

ポイントラリーが終わり、お弁当タイムです!
ポイントラリーの答えは「つぎはおんしつ」でした。お弁当の後は、温室にいきます!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/5 6年 修学自然教室
9/6 6年 修学自然教室
9/7 6年 修学自然教室
9/10 児童集会・運動会委員会

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp