京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up62
昨日:92
総数:628258
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

1・2年 遠足

温室に行きました。見たことのない植物がいっぱいありました!
画像1
画像2
画像3

1・2年 遠足

ポイントラリーが終わり、お弁当タイムです!
ポイントラリーの答えは「つぎはおんしつ」でした。お弁当の後は、温室にいきます!
画像1
画像2
画像3

1・2年 遠足

ポイントラリーでは,グループで協力してまわっています。
画像1
画像2
画像3

1・2年 春の遠足

 春の遠足は,なかよしペアの活動もあり,1・2年生合同で植物園に出発です。
 暑い1日になりそうですが,気を付けて行ってきます!
画像1
画像2

2年 算数科「2けた+2けたの筆算」

 今日はくり上がりのある筆算の学習をしました。
画像1
画像2
画像3

2年 非行防止教室

山 科署のスクールサポーターの方に来ていただき,お話いただきました。「ルールやほうりつを守れる人になりましょう。」という内容で話をしていただきました。
画像1
画像2

2年 算数科

 2けた+2けたの計算のしかたについて考えました。
画像1
画像2
画像3

2年 体育科「てつぼう」

「こうもりふり」の練習をしています。慣れてこわさがなくなると,どんどん練習しています。
画像1
画像2
画像3

1・2年 なかよしペア

 今年も1・2年生の「なかよしペア」が始まりました。今日は初めての活動です。名刺交換をして自己紹介をしました。どんなお友だちかな?
 「○○が好きだって!」2年生は,お兄さん,お姉さんの顔になっています。去年してもらったように,1年生を喜ばせてあげたいですね。
画像1
画像2
画像3

2年 体育科

 てつぼうの学習をがんばっています。新しい技は「こわい〜!」と勇気が必要ですが,少しずつチャレンジしています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp