京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:60
総数:629772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月12日(金)〜7月19日(金)です

2年のページ  学級会

7月16日(水)

 クラスのお楽しみ会を行うことになり,学級会が開かれました。

 子どもたちの中から議長団を作り,みんなで話し合いをしました。2年生であってもしっかり話し合い活動ができていて感心しました。
画像1
画像2

2年生のページ 夏がきた

画像1画像2
7月15日(火)
国語の単元で「夏がきた」を学習をしています。夏に関する言葉を集め,夏のお便りを書く学習をしています。

2年のページ 鍵盤ハーモニカをがんばっています

7月11日(金)

 音楽の時間には,鍵盤ハーモニカの練習に時間をかけています。今日は「カエルの合唱」をみんなで練習する前に,みんなが気持ちを一つにして準備していました。
画像1
画像2
画像3

2年のページ  語彙力を増やす朝の会

7月11日(金)

 本校では,朝の会で語彙力を増やす取組を入れています。今日の2年生では,専科の先生に入ってもらって,「ことばかるた」をして楽しんで語彙力を増やしていました。
 「思いやりがあって人にやさしくすることばは?」→「親切!」等,楽しいかるたでした。
画像1
画像2
画像3

1,2年のページ 水泳学習

7月8日(火)

 台風前の蒸し暑さか?今日もプール学習には,絶好の日になりました。

 1,2年生が朝一番にプールに飛び込みました。いろいろな水遊びをして楽しんでいました。中には,25m泳ぎきる1年生もいたようです。
画像1
画像2
画像3

2年のページ 自分の考えを発表!

7月7日(月)

 算数の時間にむずかしい文章題に挑戦していました。絵や図や式をノートに書いて,一人一人解き方を考えました。
 最後に,自分の考えを前に立って堂々と発表していました。
画像1

2年生ページ きもちいい

画像1
画像2
画像3
7月4日(金)
朝から降っていた雨がやみ少し蒸し暑い気候の中,1・2年生合同で水泳学習をしていました。前半は,水遊びを十分に楽しみました。後半は,けのびなどの練習をしました。

2年生のページ 給食配膳上手くできました。

画像1画像2
7月3日(木)
みんなと協力して給食を上手に配膳することができました。そして,給食を完食しました。給食をしっかり食べて元気に学校生活を送りましょう。

2年生のページ  1000までの数

画像1画像2
7月3日(木)
算数の授業では,「1000までの数」の学習をしています。今日の学習は,1000までの数を数直線を使って考える授業です。子ども達は,「問題の数」が数直線のどこになるのかを上手に説明していました。

2年のページ 自由参観日

6月30日(月)

 3校時に山科警察署のスクールサポーターの方に来ていただき,「非行防止教室」をしてもらいました。
 非行のはじめは,きまりを守らないことからはじまります。学校のきまり,地域のきまり,社会のきまり,交通のきまりなど,身近のきまりをしっかり守ることの大切さを教えていただきました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 たてわり給食
3/6 育成学級お別れ会
3/7 われらエコふぁみリィ
3/9 朝会 クラブ
3/10 銀行引落日
3/11 6年生を送る会 食育6ー2

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp