京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up40
昨日:61
総数:629150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

2年のページ  卒業お祝いの飾り物つくり

2月28日(金)

 いろいろとお世話になった6年生が卒業していきます。今日は,心をこめて卒業お祝いの飾り物作りをしました。
 一人一人,ていねいにのりではりつけ,かわいいおいわい人形がが出来上がりました。6年生を送る会や2年生の掲示板にどんな風に掲示されるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2年のページ 持久走大会!

2月26日(水)

2年生も1年生に続いてスタートしました。
4くみ2の児童も,同時刻にスタートします。

みんな体育の時間や中間マラソンで一生懸命練習してきました。

練習の成果を存分に発揮した2年生でした。


画像1
画像2
画像3

2年のページ 国語の学習をがんばっています

2月25日(火)

 各教科のまとめの時期になっています。国語の説明文や漢字のまとめです。残り授業日数が20日を切っています。これから各教科のまとめの学習に入ります。
画像1
画像2

2年のページ チャチャ マンボ

2月21日(金)

 今日は音楽室に行って,合奏する楽しさに挑戦しました。

 「チャチャ マンボ」という,とてもリズムに乗っておどったり歌ったりできる曲です。
 先生のピアノ伴奏に合わせて,「オルガン」「木きん・てっきん」「マラカス・すす」を使って演奏しました。

 思わずおどってかけ声を入れたくなる楽しい演奏会でした。
画像1
画像2
画像3

2年のページ 移動図書館

2月21日(金)

 今日は,醍醐中央図書館にお願いして,学校で移動図書館を開いていただきました。子どもたちが喜びそうな本をたくさん持ってきてくださり,一人2冊貸し出しをしていただきました。
 しっかり読んで,本の楽しさを味わってほしいです。そして返却日を守って図書館の方に返してくださいね。
画像1
画像2
画像3

2年のページ  朝一番の国語学習

2月18日(火)

 朝一番(1校時)の国語学習に集中していました。1組は,様子を表す言葉をたくさん見つける学習です。「ほかほか」「ひやひや」いろいろな言葉が出てきました。
 2組は,大事な基礎学習の漢字のおけいこです。「中日」「中元」「・・・」辞書で調べて,ノートに書き写していました。
画像1
画像2

2年のページ  リズミカルな音楽を聴いて

2月13日(木)

 合同の音楽で,とてもリズミカルな音楽を聴きました。思わず体が動き出し踊りたくなる曲でした。先生も腰をふって踊っていました。
画像1

2年のページ  紹介文を書こう!

2月3日(月)

 今,国語で自分の気にいった本(物語)の紹介文を書いています。
 「スーホの白い馬」の学習で紹介文の書き方を勉強したので,すらすらと書けるようになっています。しかし,気にいった本がいっぱいあって決めかねている子どもたちもいるようです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 栗陵中学校卒業式 登校調べ〜3/19
3/17 学校安全日
3/19 給食終了 卒業式リハーサル・前日準備 PTAプランター植えかえ
3/20 卒業式
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp