京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up48
昨日:65
総数:629759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月12日(金)〜7月19日(金)です

2年のページ  サッカーゴールを独占??

5月25日(水)

 いつもの朝なら,5,6年生の子どもたちが,サッカーゴールを使って遊ぶ光景が普通なのですが,今日は,2年生がサッカーゴールを独占して遊んでいるのでびっくりしました。決して高学年の子どもたちが,どこかへ行っているわけではないのですが,どうしたことでしょう???
 本校の子どもたちは,サッカーが一番好きなようです。人気No1の遊びです。
画像1

1,2年のページ  玉入れ

5月18日(水)

 今年の紅白玉入れは,「リズムに乗ってゴーゴー玉入れ」です。楽しいダンスを取り入れて,その後玉入れ競技に入ります。

 ダンスの方は,ほぼ完成しているのですが,今日は玉入れの練習をしました。体育館で,玉なしで競技のやり方を覚えました。

 子どもたちは,玉なしであっても一生懸命取り組んでいました。今度は,実際に紅白の玉を使って練習します。

画像1

1〜2年のページ  ダンスがそろってきました

5月12日(木)

 合同体育で運動会で披露するダンスの練習をしました。練習を重ねるたびに,みんなの手や足の動きがそろってきています。
 とてもかっこよく,そしてかわいいダンスが完成間近です。
画像1
画像2

2年のページ  心を一つにしたこいのぼり!

5月10日(火)

 連休明けに,2年生の子どもたちの「こいのぼり」が掲示板にはり出されました。
このこいのぼりは,一人ひとりが一枚一枚のウロコを塗りこんで,それをはりあわせて出来上がったものです。
 「一人ひとりの力は小さいものですが,みんなが一つにまとまれば,大きな力になる」という思いが伝わってきます。
 5月中は,掲示板に泳いでいます。
 是非,機会があれば2年生の力作を見にきてください。
 
画像1

1年2年のページ  運動会合同練習

5月9日(月)

 今年の1年,2年は単級です。人数が少ないので,運動会の種目で合同で取り組む種目があります。
 今日は,「リズムに乗ってゴーゴー玉入れ」のダンスの練習を一緒にしました。

 楽しい,そしてかわいいダンスになりそうです。
画像1
画像2

2年のページ 学校探検

5月6日(金)

 今日は,生活科で「学校探検」をしました。

 お兄さん,お姉さんになって1年生を連れて,学校探検(案内)をしました。

 「ここは保健室だよ!保健の先生がいるよ」
 「ここは管理用務員室だよ」「何するところ?」「・・・・・?」
 など,うまく説明できることもあれば,うまく説明できないこともあり,様子を見ている先生方は,にやにや・ドキドキでした。

 「職員室」は人気があり,長蛇の列ができました。
 
画像1
画像2
画像3

2年のページ おにごっこ遊び

 昨日の体育の時間に「おにごっこ遊び」をしました。広い運動場いっぱい使って,「手つなぎおに」などをして走り回りました。先生も2人入ってやっていたのですが,子どもたちの元気さには脱帽でした。
画像1

2年のページ 教室の掲示板をのぞいてみれば

4月20日(水)

 2年生の学年(学級)目標が大きく掲示されています。この目標は,先週に先生と子どもたちで考えたものです。
 そして,その横に「自己紹介カード」がはられています。自分の目標や,好きなことなどが紹介されています。

 
画像1

2年のページ 50メートル走

4月18日(月)

 体力測定の一つとして,また運動会に向けて,今日は「50メートル走」のタイムを計りました。

 人より早く走るというより,一緒に走る友だちを気遣って,横を見て走る子どもたちが多くいたのが印象的でした。いいのか悪いのか?2年生の子どもたちの様子でした。
画像1
画像2

2年のページ  そうじ名人2年生!

4月12日(火)

 給食が始まったのと同時に,お昼のそうじ活動も始まりました。

 どの学年も,新しいそうじ分担場所をきれいにしようとがんばってくれています。その中でも,2年生は,そうじ名人です。

 1年生のときに,そうじの仕方をしっかり身につけたのか?ほうきで掃いてゴミを捨てるだけでなく,そのあと,必ずぞうきんがけをしてくれます。

 だれ一人さぼることなく,一生懸命です。終わった後は,見違えるほどきれいになっています。

 そうじ名人2年生のやり方を他の学年にも広めてほしいなあと思っています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/25 授業参観(2校時) PTA総会 3年内科検診
5/26 遠足予備日
5/27 4〜6年耳鼻科検診
5/28 わかば祭り 土曜学習
5/30 530(ゴミ0)デー 心臓二次検診
5/31 2年内科検診
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp