京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up54
昨日:81
総数:628587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

2年生のページ 支部巡回展鑑賞

画像1
1月31日(月) 

 5校時に支部の絵画や版画の作品をじっくり鑑賞しました。
 

画像2

2年のページ 紙版画がんばってます2011.1.27

画像1
画像2
2/8〜10の作品展に向けて,平面作品紙版画に取り組んでいます。
大きくつくるのを意識し、みんな一生懸命製作しています。
どんな作品ができるか楽しみにして下さい。

2年のページ モンゴルのことを知ろう 2011.1.26

国語で学習した『スーホの白い馬』の国である「モンゴル」について,日本語教室の先生からいろいろ教えていただきました。本物の馬頭琴を構えて持ってみました。
画像1
画像2

2年のページ  1メートルってどのぐらいの長さ??

1月20日(木)

 算数で,長さの勉強をしています。今日は「1メートル」という長さについて考えました。
 一人ひとりが説明できるように,自分の体を使って1メートルの長さを覚えました。 「わたしのあごまでの高さやわ!」「手をのばしたら手首までの長さや!」など,ものさしを縦にしたり横にしたりして,みんなで考えていました。
画像1

2年のページ 「ボールけりゲーム」

1月14日(金)

 体育で「ボールけりゲーム」をしています。

 高学年になるとサッカーになりますが,2年生ではみんなで楽しくボールをけってゲームをします。

 まだまだパスがうまくできませんが,子どもたちはボールけりゲームが大好きです。
画像1

2年のページ  「スーホーの白い馬」

1月14日(金)

 2年の国語単元で「スーホーの白い馬」は昔からずっと教科書に載っています。

 たぶん,お父さん,お母さんも小学校時代に勉強されたのではないでしょうか?

 子どもたちは,お話を読んで楽しみ,おすすめ本を友だちに分かりやすくしょうかいしようという目当てでがんばっています。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 給食終了 卒業式リハーサル
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春休み

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp