京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:66
総数:628600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

2年のページ 学習会の様子

画像1画像2
 複数の先生で一緒に勉強したり,個別に勉強したりしました。

2年のページ  ねん土細工の授業で型おしで作品作り!

画像1
画像2
画像3
 7月17日(金)
 先日も紹介しましたが,2年生は図工でねん土を使った取組をしています。今日は家から持ってきたいろいろな型を利用して,一つの大きな作品に仕上げていました。

2年のページ ねん土で型ぬきをしました。

 7月14日(火)
 今日は,図工(ねん土)で型ぬきをして,楽しい活動をしました。作業をしている子どもたちの顔を見ていると,本当に楽しく学習しているなあと感じます。私たち教師にとっては,子どもの笑顔がなによりです。
画像1

2年のページ 「まちたんけん」に行きました。

画像1
画像2
画像3
 7月13日(月)
 今日は,校区へ「まちたんけん」に行きました。「ダイゴロー」や「アルプラザ」そして「地下鉄醍醐駅」をたんけんし,いろいろお話を聞きました。お忙しい中,子どもたちのためにお時間をとっていただきありがとうございました。貴重な生活科の体験ができ喜んでいます。

2年のページ 力作を見せに行きました。

画像1
 7月7日(火)
 図工のねん土で「恐竜」を作りました。みんなあまりにも上手にできあがったので,みんなで校長先生に見せにいきました。
 校長先生は,「すごい力作!今にも動き出すようだ!」とほめてくださいました。
また,作りたいです。

フッ化物洗口の取組

画像1画像2
 本校では虫歯予防のために,「フッ化物洗口」を全校で取り組んでいます。今年で6年目になります。
 朝の会の時間にフッ化物でグチュグチュうがいをして口の中をゆすぎます。それだけで虫歯予防に効果があるようです。継続は力なりです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 支部育成学級お別れ会
3/6 われらエコファミリー クリーンキャンペーン10時学校集合 折戸公園〜山科川堤防〜栗陵中学校まで清掃活動をします。 支部部活動バレーボール交流会
3/8 朝会  クラブ活動

学校だより

学校評価

おしらせ

わたしたちのやくそくについて

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp