京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up18
昨日:71
総数:629067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

1年生 規則正しい生活

画像1
道徳科の学習です。

資料「ふたりのゆうた」を通して、毎日の生活を気持ちよく送るために大切なことや、守らなければならないことは何かをみんなで考えることができました。

1年生 てつぼうあそび

画像1
画像2
鉄棒をしっかりとにぎって、安全に色々な技に取り組んでいます!

1年生 体育

1年生は体育の時間に「ふえおに」をしました。

リレーの学習に向けて、友だちと楽しく走っています。
画像1画像2

1年生 あさがおの種をまいたよ!

水曜日に「あさがおのたね」の観察をしました。

木曜日には、一人一鉢に、種をまきました。

肥料を混ぜて、指で穴を開けて、心をこめてまきました。

早く芽が出るのを待っています!
画像1
画像2
画像3

1年生 ごちそうをつくろう

画像1画像2画像3
お皿とスプーンにフォーク、ナイフもあります。

大すきな粘土で、ごちそうを作って紹介しました。

ハンバーガー・エビフライ・ピザ・ぎょうざ・・・

子どもたちの「ごちそう」への情熱は止まりません!

1年生 算数の時間に!

画像1画像2
1から10までの数を使って、友だちとゲームを楽しんでいます。

数に合わせて「数図ブロック」を並べたり、大小比較をしたりしながら楽しく習得していきます。

1年生 交通安全教室

1年生は、4月30日に「交通安全教室」がありました。

友だちと安全に帰れるように、警察の方にたくさんのことを教えていただきました。

安全第一です!!
画像1
画像2
画像3

1年生 体育の時間に

画像1
体育の時間に、ルールを守って遊具で遊んでいます。

休み時間にも、ルールを守って安全に遊べるように練習です!!

1年生 ねんどだいすき

今日は何を作ろうかな〜

1年生は、粘土を使って作るのが大好きです。
画像1
画像2
画像3

1年生 図書館の使い方

4月のある日、1年生は図書館の利用の仕方について教えてもらいました。

これから、たくさんの本を読んでね。

早速、お気に入りの本が見つかりましたよ!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp