京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:92
総数:628200
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

1年生 ひまわり

画像1
画像2
 たいようの光を いっぱいあびて

 「ひまわり」が ぐんぐん ぐんぐん のびてきたよ☆

 どこまで のびるか たのしみ☆ たのしみ(^^♪

 

1年生 おおきくなってきたね☆

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で 育てている

「あさがお」と「ふうせんかずら」と「ひまわり」が

 大きくなってきました。

 大きくな〜れ1.2.3♪ 大きくな〜れ1.2.3♪

1年生 今日は どんなお話かな(^_^)

 毎週火曜日の「ことばの広場」の時間に「読聞かせ」をしています。

 毎回色々なお話が聞けるので,

 子どもたちはいつも楽しみにしています。

 さぁ,今日のお話は何でしょうか(^_-)-☆
画像1

1年生 算数科

画像1
画像2
画像3
「10になあれ」
数ブロックを使って,おはじき入れをしました。
ゴールに入った数と入らなかった数を確認して,合わせると10になることを学びました。

1年 リトルワールドを楽しもう

折り紙や画用紙を使って、家や木、マンション等を作りました。それぞれのリトルワールドができました。
画像1
画像2

1・2年生 新体力テスト

 今日は,新体力テストの「反復横とび」「立ち幅とび」「長座体前屈」を行いました。1・2年生は,「なかよしグループ」でいっしょに回りました。今年初めて体力テストを行う1年生にとって,2年生はよいお手本となっていたようです。
画像1
画像2

1年 体育科

総合遊具で遊んだり、鉄棒でいろいろな技に挑戦したりしました。
画像1
画像2
画像3

1年生 あさがおの芽を見てきたよ

1年生は,育てているあさがおの様子を見て気づいたことを伝え合っていました。
画像1
画像2

1年 体育科

反復横跳びの練習をしています。リズムよく飛べるようになってきました。
画像1
画像2

1年 ひもひもねんど

ねんどで作りたいものをみつけて思い思いの作品を作っています。バナナ・線路・しゅうまいなどいろんな作品ができましたね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp