京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:48
総数:628366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

1年 図画工作科

 お話の絵を描いています。今日は,自分のイメージをふくらませながらオオカミを描きました。
画像1
画像2
画像3

1年 算数科

 20までのたし算やひき算の学習をしています。ブロックを使って考えることで数量もしっかり理解できるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

1年 算数科

 数図ブロックを使って『12+4』の計算の仕方について考えています。
画像1
画像2
画像3

1年 算数科

たし算の学習をしています。
10+○の計算もばっちり!
ノートにもしっかり書くことができています。
画像1
画像2
画像3

1年 豆つまみ大会

 給食委員会主催の豆つまみ大会です。
 1年生も一生懸命お箸で豆をつまみます。
 1位の人は1分間で20個以上もつまむことができました。
画像1
画像2
画像3

1年 食に関する指導

 初めてのランチルームです。
 『みんなでたのしい給食にしよう』というテーマで学習をしました。
 楽しく食べるためには,まず,きちんと座って行儀よく食べることや,同じものばかり食べずに,三角食べをすることが大切だと学習しました。
画像1
画像2
画像3

1年 音楽科

 鍵盤ハーモニカで『どんぐりさんのおうち』などを演奏しています。指づかいにも気をつけて吹くことができるようになりました。
画像1
画像2
画像3

1年 生活科

 学校探検をしています。
 今日は,グループに分かれて,校長室の探検に行きました。どんな物があるのかな?どんなお仕事をしているのかな?インタビューして教えていただきました。
 お礼にプレゼントを持っていきました。
画像1
画像2
画像3

1年 国語科

 漢字の学習です。
 空書きしたり,唱えたりしながら覚えています。
 今日は「田んぼで力を出す『男』です。」
画像1
画像2
画像3

1年生 国語科

 「おおきなかぶ」の学習でした。一人一人役割ごとのお面をつけて,劇を楽しんでいました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp