京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up28
昨日:34
総数:628408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

1・2年 体育科

 バルーンを使った活動をしています。みんなの気持ちが1つになるかな?
画像1
画像2
画像3

1年 音楽科

 初めての鍵盤ハーモニカです。『鍵盤ハーモニカくん』から届いたお手紙に書かれていた5つの約束を守りながら,しっかり練習するととっても上手になるそうです。
 「早く吹きたい!」けれど,しっかり説明を聞いてから吹いてみました。
 楽しく練習しようね!
画像1
画像2
画像3

1年 算数科

『かたちをうつして』
○,△,□などの形について学習しています。
画像1
画像2
画像3

1・2年 醍醐西スポーツフェスティバルに向けて

音楽に合わせて表現運動です。
なかよしペアでグループ毎に練習をしました。
2年生が1年生に分かりやすいように優しく教えてあげる姿が,とっても素敵でした。
画像1
画像2
画像3

1年 図画工作科

『うつしたかたちから』
色々な物で形をうつしています。うつした物からどんなことを思いつくかな?楽しく活動しました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日の献立は,和風ドライカレー,むぎごはん,春雨スープ,牛乳でした。
「むっちゃおいしい〜!」とうれしそうに食べていました。
画像1
画像2

1年 音楽科

 「かたつむり」の歌に合わせてリズム打ちをしていました。友だちが考えたリズムパターンはどれかな?と考えながら楽しくリズムの学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年 算数科

 『かずしらべ』をしました。
どうやってくらべたら多いのかがわかるかを話し合いました。
「○○さんとちがって,〜」と他の友だちの意見と比べながら,発表することができるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

1年 国語科

 初めての漢字の学習です。
 「全部やりたーい!」とやる気いっぱいです。
 まずは『一』のページです。学習のしかたを,確認して丁寧に書きました。
 その調子でファイト!
画像1
画像2
画像3

1年 生活科

『なかよし いっぱい だいさくせん』
学校には,どんな教室があるかな?
どんな先生がいるかな?
探検したい教室について話し合いました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp