京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up27
昨日:50
総数:629187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

1年 体育科

 ボールけりゲームをして楽しみました。ふたりでパスを出し合って,ゴールを目指しました。
画像1
画像2
画像3

1年 国語科

 『ことばをたのしもう』
 はやくちことばに挑戦しました。「あおまきがみ あかまきがみ きまきがみ」がなかなか言えず苦戦しましたが,何度も挑戦するなどみんなで楽しみました。
画像1
画像2
画像3

1年 道徳

『おおひとやま』
 本当に「少しだからいい」のかな?自分たちの大切なものが少しずつなくなっていったらどう思うのか想像しながら考えました。
画像1
画像2
画像3

1年 醍醐西タイム 『見えないお守りってなあに?』

 みんなが心に持っている『見えないお守り』。大切に育てることで大きくなったり,変化したりします。『パプリカ』も歌いながら,一生懸命発表しました。
画像1
画像2

1年 国語科

 「たぬきの糸車」を学習しています。“たぬきのしたこと”と“おかみさんがおもっていること”について考えました。
画像1
画像2
画像3

1年 体育科

 ボール蹴り遊びをしました。友だちとパスをし合うなどして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

1年 国語科

 「にんじんばたけで」というお話を読んで,うさぎの気持ちを考えました。
画像1
画像2
画像3

1年 算数科

 100円でお買い物をしました。10円あまらせるためには何を買えば良いか考えました。
画像1
画像2
画像3

1年 国語科

 丁寧な字を書くために,姿勢とえんぴつのもち方にも気を付けています。
画像1
画像2
画像3

1年 図画工作科

 『のってみたいないきたいな』
 乗ってみたいもの,行ってみたいところをイメージして絵にしました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp