京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:72
総数:628452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

いちねんせいのうた

夏休みが終わり,久しぶりの
国語の学習です。

教科書の「いちねんせいのうた」
の学習では,ノートに詩を書き写したり
絵を描いたりしました。

みんな楽しそうに書き写しをがんばっていました。
画像1
画像2

1年 国語科

画像1
 夏休みが明け,早速学習に取り組んでいます。カタカナの学習です。先生のお手本,プリントのお手本をよく見て,ていねいに書いています。
画像2

1年生 夏休みの宿題を配りました

画像1
画像2
画像3
夏休みの宿題を配布しました。
宿題のやり方の説明を聞いています。

1年 音楽科

 いろいろな歌を歌いました。動作もつけながら楽しく歌っています。
画像1
画像2
画像3

1年 国語科

 自分のたからものについて,友だちに伝えました。誰にもらったのか,どこで買ってもらったのかなどについて考えて発表しました。「どんな時にもらったんですか?」など質問も受けながら発表しました。
画像1
画像2
画像3

1年 算数科

 ひき算の学習をしています。
画像1
画像2
画像3

1年 算数科

 計算カードを使って,ひき算の練習にどんどん取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

1年生 きらりタイム

5時間目にきらりタイムをしました。今回のテーマは「ありがとう」です。
「ありがとう」を言われると,うれしい気持ちになったり,あたたかい気持ちになります。
今回は,プリントをわたすときに「はい,どうぞ。」,「ありがとう。」のやり取りをしました。
相手の目をしっかり見ながら,やり取りすることができていました。

今週のきらりウィークでたくさんの「ありがとう」を感じることができたらいいですね。

画像1
画像2
画像3

1年 算数科

 数図ブロックを操作しながら,ひき算について学習しています。
画像1
画像2
画像3

1年 もうすぐ七夕

 願いを短冊に丁寧に書きました。願いがかなうといいですね。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp