京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:34
総数:628380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

1年生 算数「ノートに式や図を書こう」

画像1
画像2
1年生は算数のめあてや式,図をノートに書き写す練習をしています。一文字ずつ丁寧にかけています。そしてすこしずつ写すペースも早くなってきていますね。

1年生 算数「のこったかずはいくつかな2」

画像1
画像2
数図ブロックをつかって問題を考えています。1年生はやる気パワーがいっぱいで手もたくさん挙げます。とてもいいですね。

1年生 算数「のこったかずはいくつかな」

画像1
画像2
画像3
今日は初めてノートにめあてを写しました。増田先生がめあてを書き終わる前に,かけた子はいるかな?丁寧にうつせています。

1年生 「朝顔が咲いたよ」

画像1
画像2
画像3
1年生が育ている朝顔の花が、今週初めて咲きました。 毎日せっせと、朝顔に水をあげてお世話しています。 ... 誰の朝顔かな?

1年生 さようなら☆

1年生元気にさようなら♪
画像1

1年生 生活「七夕に向けて」

画像1
画像2
画像3
生活の時間,七夕に向けて一人ひとりの願いを短冊に込めました。「字がうまくなりますように。」「背がのびますように。」「つなひき頑張れますように。」みんなの書いた願い事が叶いますように☆ミ

1年生 算数「いろいろなかたち2」

画像1
画像2
画像3
かたちを使ってたくさん作品ができあがりました。

1年生 算数「いろいろなかたち」

画像1
画像2
画像3
自宅から持ち寄ったいろんな空き箱を使って、かたちの勉強をしています。かたちの特徴に気付きながらグループで話し合い、協力して作品を組み立てました。どんどん組み立てていく子どもたちの発想力はすごいですね!

1年生 「目指せ!100冊」

画像1
画像2
画像3
絵を見るのではなくて「文字を読む」ことに気を付けながらの読書活動をしています。学習したひらがなを読めることは楽しいですね♪がんばれ100冊!

1年生 体育「水慣れ」

画像1
画像2
画像3
水泳学習の一回目は,6年生と一緒に水慣れをしました。小学校の水泳学習が初めての1年生はわくわく楽しみな気持ちと,ドキドキ不安な気持ちもあったようですが6年生のお姉さんお兄さんに優しく手を引いてもらいながら,楽しく学習していました。慣れてくると,水中でにらめっこもしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/20 町別児童会 みさき説明会
7/21 朝会 授業・給食終了
7/24 夏季休業開始 プール すいすい
7/25 プール すいすい

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp