京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:54
総数:629399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

1年のページ   給食がんばっています

4月16日(水)

 今日も6年生のお兄さんお姉さんと一緒に給食当番をしています。

 給食室に行くのも,配膳をするのも,6年生がついてくれています。日に日に上手に休息当番ができるようになってきました。

 今日は,1年生の子どもたちが苦手な「魚」でしたが,栄養教諭の北山先生に食べ方を教えてもらって食べていました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ  初めての昼休み

4月14日(月)

 今日から給食後の授業(5校時)がありますので,1年生にとって初めて「昼休み」の時間を過ごしました。
 いいお天気だったので先生と一緒に総合遊具や鉄ぼう,ぶらんこで遊びました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ 6年生と一緒に

画像1
画像2
画像3
4月14日(月)
 6年生のお兄さんやお姉さんと一緒に給食当番!
 サービスホールでの手の洗い方,あいさつの仕方を教えてもらいました。
 さあ,重たいけど頑張って!

1年のページ  いよいよ学習開始!

4月14日(月)

 今週からいよいよ本格的な授業(学習)がはじまります。
 今日はさっそく先週習ったえんぴつの持ち方で,線のなぞり書きの練習をしました。

 みんな静かに一生懸命書いていました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ 初めての給食2

4月11日(金)

 少し時間がかかりましたが,みんなでそろって「いただきまーす!」

 子どもたちの大好きな「ミートスパゲティ」そして,少し苦手な「ホウレンソウ」も出ましたが,がんばって食べていました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ 初めての給食1

4月11日(金)

 1年生にとって初めての給食です。

 今日は特別に11時半過ぎから用意をはじめました。また,多くの先生もお手伝いに来てくれました。

 まず給食当番の仕事を覚えます。そして配り終えたら,献立の説明を聞きました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ  身体計測

4月11日(金)

 入学して初めて保健室に入りました。そして,身体計測をしました。身長,体重を保健室の先生に測ってもらいました。
画像1

1年のページ  朝休みの様子

4月11日(金)

 今日も元気に1年生が登校してきました。

 朝休みは,ランドセルから連絡帳を出したり,自分のロッカーにランドセルをしまったりで大変です。複数名の先生だけでなく,6年生も自主的にお手伝いに入ってくれています。1年生の子どもたちも一生懸命がんばって覚えています。
画像1
画像2
画像3

1年のページ  初めての授業です!

4月9日(水)

 いよいよ今日から1年生の授業がはじまりました。
 
 全員元気に登校してきました。

 登校後,教室に入って先生のお話をしっかり聞いていました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 平成26年度給食終了 卒業式リハーサル 卒業式前日準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/24 修了式

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp