京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:54
総数:629398
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

1年生のページ 「お話の絵にする」コンクール読み聞かせキャラバン

画像1
9月5日(金) 
JPIC読書アドバイザーの方に来ていただき、本の紹介をしてもらいました。
絵本の読み聞かせもしていただき、みんな大喜びです。

1年生のページ けんばんハーモニカ

画像1
画像2
画像3
9月4日(木)
リズムに合わせてけんばんハーモニカの練習をしていました。とても楽しそうに練習していました。

1年生のページ きせつとあそぼう

9月3日(水)

生活科で「むかしあそび」について学習し,実際に昔遊びを体験しました。みんな楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

1年生のページ けんばんハーモニカ

9月2日(火)
けんばんハーモニカを使って「かえるのうた」の合奏練習をしていました。ずいぶん指がスムーズに動くようになってきています。
画像1
画像2
画像3

1年生のページ お礼

8月28日(木)
1年生は,日頃お世話になった6年生にお礼のカード作りをしていました。カードには,感謝の言葉がたくさん綴られていました。

画像1
画像2

1年のページ  楽しいおりがみと読み聞かせ

8月26日(火)

 今日は図書館支援員さんが来られました。1年生の子どもたちは図書館に行って,おりがみと読み聞かせをしていただきました。
 おりがみで「ねこ」や「さかな」をおってもらってから,絵本「11ひきのねこ」の読み聞かせをしていただきました。
 子どもたちの目は輝いていました。
画像1
画像2

1年のページ  新しい漢字ドリルをもらいました

8月25日(月)

 1年生は,これから後期にかけて学習する「漢字ドリル」を配ってもらいました。さっそく中を開けて先生の説明を聞いていました。
画像1
画像2

1年のページ 学習会

7月28日(月)

 全員,夏休みの宿題プリントに取り組みました。できたらすぐに先生にチェック(○つけ)をしてもらってがんばっていました。
画像1
画像2

1年のページ  「おおきなかぶ」発表会

7月22日(金)

 国語で学習した「おおきなかぶ」を劇化して発表会をしました。
「うんとこしょ,どっこいしょ!」とみんなで声を合わせて楽しく取り組みました。
画像1
画像2

1年のページ わーいシャワーだ! 2

7月18日(金)

 1本1本ていねいに線をつけていくと,だんだんシャワーにかかっているように見えてきました。とても楽しい活動になりました。
 全員,見事な作品が完成しました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/3 授業参観 懇談会 作品展
2/4 作品展 食育3くみ
2/5 作品展 ALT
2/7 土曜学習
2/8 第29回大文字駅伝大会
2/9 クラブ

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp