京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:53
総数:629450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

1年生のページ 遠足 5

11月7日(金)
子どもの楽園に到着!楽しそう!迷路行こう!など嬉しそうです。畑先生から仲良く安全に遊ぶためのルールを聞いています。
画像1

1年生のページ 遠足 4

11月7日(金)
紅葉したはっぱに、大興奮!
画像1

1年生のページ 遠足 3

11月7日(金)
国際会館駅に到着!これから頑張って歩きます。
画像1

1年生のページ 遠足 2

11月7日(金)
ドキドキ烏丸御池駅で乗り換えです。
画像1

1年生のページ 遠足 1

11月7日(金)
学校を出発した1年生。醍醐駅で地下鉄を待っています。待っている態度もとてもいいですね。
画像1

1年のページ 宝ヶ池公園へいってきまーす!

11月7日(金)

 8時40分,1年生が宝ヶ池公園に元気に出発しました。
画像1

1年生のページ 朝の会

11月5日(水)
朝の会でリズムに合わせて「詩」を読んでいました。リズムにのりながら楽しそうに詩を読んでいました。みんなとても上手にでした。
画像1
画像2
画像3

1年生のページ 国語

11月4日(火)
国語の漢字の学習していました。今日は,「休み」の字を集中して丁寧に書きとりの練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ かたちづくり

10月31日(金)

 算数の時間に三角形をならべて,いろんな形づくりをしました。

 まずは,先生が白板に作った形に挑戦していました。上下左右裏表・・・?頭をひねってがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ いきもの大すき2

10月30日(木)

 初めてうさぎを抱っこする子どもたちです。先生から抱っこのしかたを教えてもらい,一人一人挑戦しました。
 子どもたちは,すっかりうさぎが大すきになったようです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/28 研究公開授業1年
1/29 小さな巨匠展
1/30 小さな巨匠展
1/31 小さな巨匠展 漢字検定日
2/1 小さな巨匠展
2/2 朝会 委員会 音楽鑑賞会5年
2/3 授業参観 懇談会 作品展

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp