京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:48
総数:628353
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

1年のページ  台風にそなえて

7月8日(火)

 台風接近に備えて,あさがおを校舎内に避難させました。

 ツルもしっかりのび,大輪の花を咲かせはじめているときですので,大事をとってみんなで教室前まで持ってきました。
 
 他学年の育てている野菜類は,地下植えですので,移動ができず少し心配です。
画像1

1年生のページ 学校探検3日目

画像1
画像2
画像3
7月3日(木)
生活科の学習で学校探検を行っています。今日は,職員室を見学してきてくれました。子ども達は,職員室で新しい発見をしたみたいです。

1年のページ 学校たんけん2日目

7月2日(水)

 昨日に続いて,生活科の学校たんけんをおこないました。

 今日は,校長室に4人の1年生がやってきました。

 「失礼します。学校たんけんできました」「校長室のことを教えてください」と言って質問をしたり,スケッチしたりしてがんばっていました。
画像1

1年のページ 算数のテストに挑戦

7月2日(水)

 算数の時間にまとめのテストをしました。教室がシーンとなって,子どもたちはテストに集中していました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ  学校探検がはじまりました

7月1日(火)

 生活科の学校探検がはじまりました。春に2年生に連れられて,学校探検がありましたが,今日からは,1年生だけで学校探検します。
 今日は,保健室,音楽室,理科室をまわりました。子どもたちは,担当の先生にいろいろと質問をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ 自由参観日

6月30日(月)

 3,4校時に図工の工作を参観してもらいました。

「ニョキニョキとびだせ」長いふくろに空気を入れて絵が飛び出す工作です。
画像1
画像2
画像3

1年のページ  音読練習

6月27日(金)

 国語の時間に,「ことばの玉手箱?」といって,みんなで声をそろえて音読練習をしています。リズムに乗って遅れないように集中して取り組んでいます。


画像1
画像2

1年のページ 朝の日課は?

6月26日(木)

 1年生の子どもたちは,朝登校したらすぐに中庭に行きます。自分のアサガオに水やりするのが日課になっています。
 間引きしてから,どんどんツルがのびてきています。支柱にしっかりからまっています。どの子のアサガオも順調に育っています。
画像1
画像2
画像3

1年のページ  ♪メリーさんのひつじ♪

6月24日(火)

 音楽の時間に鍵盤ハーモニカの練習をしました。♪メリーさんのひつじ♪をみんなで階名唱して,そして鍵盤ハーモニカで合奏しました。
画像1
画像2

1年生のページ 群読練習頑張っています

画像1画像2
6月18日(水)
国語の授業で群読の練習をしていました。とてもリズムよく大きな声が出ていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/2 学校閉鎖日
1/3 学校閉鎖日
1/4 学校閉鎖日
1/8 朝会 給食開始 午前中授業 登校調べ

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp