京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up52
昨日:65
総数:629763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月12日(金)〜7月19日(金)です

1年のページ かたちからうめれたよ2

6月28日(金)

 1組も2組も「かたちからうまれたよ」に取り組んでいました。

 子どもたちの創造力には驚かされます。ちぎった形をうまく利用して,夢中になって描いていました。
画像1
画像2

1年のページ  かたちからうまれたよ1

6月28日(金)

 1年生は,図工で「かたちからうまれたよ」という,ちぎり絵に取り組んでいます。

 いろんな色の「おはながみ」を自由にちぎってできた形から,創造をふくらませて絵を描いていきます。

 今日は,ちぎった「おはながみ」を画用紙にはりつけ,パスで描き加えて創造豊かなちぎり絵を仕上げていました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ  アサガオが開花!

6月27日(木)

 先週,間引きしてツルがのびはじめてきたばかりなのに,早くも花が咲きはじめました。
 きれいな青むらさきや赤むらさきの花が咲いています。

 まだ一鉢に1〜2つの花ですが,これからどんどん咲いていくでしょうね。

 毎日中庭のアサガオを見るのが楽しみです。
画像1
画像2

1年のページ ねじれた音??

6月20日(木)

 ひらがな50音のすべての学習が終わりましたが,これからが大変です。

 「しゃしゅしょ」「きゃきゅきょ」「・・・」など,ねじれた音の学習です。

 むずかしいけど,がんばって覚えてくださいね。
画像1
画像2
画像3

1年のページ 雨のビオトープ観察会

6月19日(水)

 1年生の担任の先生2人は,先週から6/19(水)は雨が降るから,生活科で雨のビオトープの観察を入れよう!と話し合っていました。

 それがなんと見事に的中!

 午後から雨になり,子どもたちと一緒にビオトープで生き物観察をしました。

 チョウチョやバッタ,メダカなど,雨でもビオトープには,たくさんの生き物がいました。かさをさしての観察会になりましたが,楽しいひとときでした。
画像1
画像2
画像3

1年のページ  支柱を立てました

6月18日(火)

 今日,みんなで「あさがお」の支柱を立てました。

 間引きしてから,ツルがどんどんのびてきていたので急いで立てました。

 最近の支柱は,植木鉢の穴に差し込むだけで簡単に立てることができます。子どもたちは短時間で全員立てることができました。

 いよいよこれからツルが巻きついて,きれいな花が咲くでしょうね。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年のページ たし算をがんばっています

6月18日(火)

 1年生の算数は,「たし算」の学習に入っています。

 子どもたちが理解できるように,絵を使ったり,数図ブロックを使ったりして授業が進んでいます。
画像1
画像2
画像3

1年のページ じんとりゲーム

6月17日(月)

 運動会後,久しぶりに合同体育をしました。

 今日は「じんとりゲーム」をしました。昔遊びの「ドン・ジャンケン・ホイ!」です。

 途中,平均台をわたっての「ドンジャンケン」は,なかなか難しく,バランスが取れずに落ちてしまう子どももいました。

 でも,1年生は,勉強にしても運動にしても,一生懸命取り組めているので,見ていて気持ちがいいです。入学当初と比べて,本当に成長したなあと感じます。
画像1
画像2
画像3

1年のページ がんばった運動会を絵に描きました

6月14日(金)

 先週の土曜運動会の思い出を絵に描きました。

 いいお天気過ぎて,暑い中の運動会でしたが,1年生は最後まで力いっぱいがんばりました。その思い出が,子どもたちの絵に表れています。

 お時間がありましたら是非見にきてください。本校は,参観日以外でもお声をかけていただいたらいつでもOKです。
画像1
画像2

1年のページ  おちゃらかほい!

6月14日(金)

 5時間目,1年生の教室から大きな笑い声や歌が聞こえてきました。
 合同音楽でアクションソングを楽しんでいました。

  セッセッセーのヨイヨイヨイ
  おちゃらか おちゃらか おちゃらか ほい おちゃらか
  かったよ・まけたよ・あいこで
  おちゃらか ほい

 みんなノリノリです。子どもたちばかりでなく,先生もノリノリ!
 とても楽しく,笑顔いっぱいの音楽の時間でした。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 町別児童会 登校調べ〜3/19
3/14 栗陵中学校卒業式 登校調べ〜3/19
3/17 学校安全日
3/19 給食終了 卒業式リハーサル・前日準備 PTAプランター植えかえ
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp