京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up67
昨日:62
総数:629637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

1年のページ 第2回目ドライブ探検

7月19日(木)

 今日は,北校舎を中心に,第2回目のドライブ探検を行いました。
 グループで協力しながら,北校舎の『コンピュータ室』『家庭科室』『ふれあいサロン』『学習室』『資料室』などを探検しました。

 探検中,他の学年は授業中なので,「廊下を走らない。」「静かにしましょう。」などの声かけをお互いしながら活動していました。

 子どもたちは,グループで相談しながら,探検して分かったことをプリントに書きまとめていました。
画像1
画像2
画像3

緊急 1年のページ  下校時刻訂正のお知らせ

7月17日(火)

 本日,7日(火)18日(水)の1年生の下校時刻が間違っておりました。

 週予定表では,2時40分となっておりますが,1時20分の間違いです。訂正してお詫び申し上げます。
 

1年のページ ドライブ探検中

7月12日(木)

 生活科の学校探検,今日は南校舎の「ドライブ探検」をしました。特別教室の前に来ると,ひらがな一字が書いてあります。
 その字をメモって探検を続けます。
 今日は,先生なしで子どもたちだけでまわりました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ これまでの積み上げ!

7月11日(水)

 教室に,入学してから習ってきたひらがなのファイル(練習プリント)が,個別にファイルしておかれています。
 毎日1枚ずつ,コツコツがんばってきた成果が,分厚いファイルとなっています。
 そのファイルを見るだけで,子どもたちのがんばりが見えてきます。
 
画像1

1年のページ 楽しい楽しい合同音楽!

7月11日(水)

 1年生の音楽で,歌を歌う時間は,1組2組合同音楽が多いです。鍵盤ハーモニカの練習のときは少人数でクラス単位での音楽です。
 今日は合同音楽で,1年生の教室から大きな歌声が聞こえてきました。みんなで歌っていると,自然に体が踊りだします。本当に楽しそうに歌っている1年生です。
画像1
画像2

1年のページ 七夕かざりを作りました

7月6日(金)

 図工の時間を利用して,七夕かざりを作りました。一人一人の願いを書いた短冊と,笹につける飾り物をみんなで作りました。
 そして,1組も2組も願いをこめて笹につけました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ  ドライブたんけん

7月5日(木)

 生活科の授業で朝から,校内を「ドライブ探検」しました。

 校舎地図を見ながら,目的の場所(教室)を見つけます。今日は先生と一緒に行動しましたが,次回は子どもたちだけでの「ドライブ探検」をします。
画像1
画像2

1年のページ 「うんとこしょ どっこいしょ」「にょろにょろ」

7月4日(水)

 「うんとこしょ どっこいしょ!」と1年の教室から聞こえてきます。

 1年生の国語で有名な「大きなかぶ」の学習がスタートしています。子どもたちものりのりでやっています。先生の質問にも全員の手があがります。

 お隣の教室からも笑い声!

 「にゃ・にゅ・にょ」「・・・」の学習です。「にゃ」のつくものは?「にゅ」のつくものは?の質問に,子どもたちは動作化(ジェスチャー)して答えています。
画像1
画像2

1年のページ アサガオが咲いたよ!

6月28日(木)

 朝,いつものように1年生がアサガオに水やりと観察日記をつけていますが,今日はいつもより人数が多く集まっています。
 子どもたちのアサガオに花が咲き始めたのです。早く成長しているいくつかに,きれいな紫やピンク色の花が咲いていました。
 まだ,十分ツルものびていませんが,予定より少し早く咲きはじめています。
 それを見た子どもたちの観察意欲がますます高かまっているようです。
画像1
画像2

1年のページ  熱心に続けています

6月27日(水)

 毎朝,1年生の子どもたちは,登校したらすぐに「アサガオ」の水やり,観察に中庭に行きます。
 毎日熱心に続けています。支柱も立て,ツルも巻きついてきました。中には花が咲き始めたものもあります。
 全員のアサガオが咲いたら,きれいでしょうね。1年生,がんばって!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春休み中,平日は運動場を開放しています。4/1〜4/5
4/2 あけぼの保育園入園式 14時〜
4/3 栗陵学区4校地域生徒指導連絡協議会(地生連)パトロール 15時〜
4/5 入学式準備 中山保育園入園式 10時〜

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp