京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:25
総数:629510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

1年のページ 入学式の練習の仕上げ

3月22日(金)

 修了式後に1年生は,体育館に残って入学式の発表の練習をしました。
 体育館は昨日の卒業式のままの状態で残っていましたので,入学式の場の設定と同じです。その中で,仕上げの練習をしました。

 練習を重ねるたびに,声が大きく,一つにまとまってきています。もうばっちり!です。

 入学式が楽しみです。
画像1
画像2

1年のページ 入学式練習

3月13日(水)

 午後から体育館に入って,入学式の出し物の練習をしました。

 もうすぐ2年生に進級する子どもたちは,この1年間でものすごくしっかりしました。先生の話を集中して聞けるようになりました。

 そんな1年生が,新入生のために歌や鍵盤ハーモニカを入学式で披露します。

 今日は,「はじめの一歩」の歌を大きな声でジェスチャーをつけて練習しました。

 担任の先生も子どもたちの成長ぶりに驚いていました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ ボールけりゲーム(サッカー)

3月11日(月)

 運動場で1・2組合同の体育をしました。みんなの大好きな「ボールけりゲーム(サッカー)」です。
 ルールをしっかり守ってがんばりました。
画像1
画像2

1年のページ  何時何分??

3月6日(水)

 時計の学習です。デジタル時代とはいえ,アナログ時計で時間が読めなければ大変!

 1・2・3・4・5分! 21・22・23・24・25分!と声を出して,針を動かしながら勉強しています。
画像1
画像2
画像3

1年のページ  6年生を送る会のリハーサル

3月4日(月)

 朝会後,1年生は体育館に残って,明後日行われる「6年生を送る会」(卒業を祝う会)の発表練習をしました。
 ほぼ,完成している出し物ですが,さらに完璧を目指して,担任の先生と一緒に猛練習をしました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 教職員離任式 9時〜
4/1 春休み中,平日は運動場を開放しています。4/1〜4/5

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp