京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up9
昨日:63
総数:632120
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(月)から2学期です!

1年のページ マット運動

9月26日(月)

 体育でマット運動(遊び)をしています。マットの上を転がったり,回ったり・・・。今日,見ていると何人もの子どもたちが「側転」をしているのにびっくりしました。高学年でも難しい側転を難なくしているのです。
 今年の1年生はマット運動が得意な子どもたちが多いようです。
画像1
画像2

1年のページ  研究授業

9月22日(木)

 今日は午後から1年生だけ授業がありました。1年の国語の授業を公開して,子どもたちのがんばりや授業の流し方などを全教職員で参観し,事後研究会を持ちました。
 子どもたちは,参観日ほどではないですが,少し緊張気味で授業にのぞみました。
 でも,積極的に手をあげ,活発に発表する姿が見られ,参観していた先生方も感心していました。
画像1
画像2

1年のページ  作品展鑑賞会

9月13日(火)

 今日から始まった「夏の作品展」にトップを切って1年生が鑑賞にやってきました。お兄さん,お姉さんの力作にびっくり!「わあ,かっこいい!」「すごいなあ!」と感激していました。そして,鑑賞した感想をメモっていました。
画像1
画像2

1年のページ なつみつけ!

9月8日(木)

 生活科の「なつみつけ」でシャボン玉遊びをしました。大きなたらいに洗剤を入れて,「ネット」や「うちわ」などいろいろな道具を使ってシャボン玉を作りました。大きなシャボン玉,小さなシャボン玉,ブクブクあわのシャボン玉などいっぱい作りました。中には自分の手で器用にシャボン玉をふくらませる人もいました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ  がげをうつして

9月6日(火)

 図工の時間に「かげをうつして」という学習をしています。 身の回りにできる影の中で,おもしろい影を見つます。
 子どもたちが育てたアサガオが作る影は,複雑でとてもおもしろい形になります。みんなでさっそく画用紙に影をうつしてエンピツでなぞりました。
画像1
画像2

1年のページ  算数の勉強に集中しています。

9月5日(月)

 月曜日は,休み明けで少しだらけることがありますが,今日の1年生は朝から集中して授業にのぞめていました。
 算数の勉強に,みんな姿勢を正して先生のお話しをしっかり聞けていました。
画像1
画像2

1年のページ 音楽「りずむにのって」

8月31日(水)

 4時間目の音楽の時間は,「りずむにのって」という単元で,『やんちゃりか』の曲を手を動かしたり,体を動かしたりして,元気の大きな声で歌いました。
 単元名通り,子どもたちは『リズムにのって』元気に歌の練習をしました。
 とっても楽しい音楽の時間でした。
画像1
画像2
画像3

1年のページ とびばこ

8月29日(月)

これからしばらくの間,体育館を使って,『とびばこ』の練習をします。
『とびばこ』の学習について話をした後,事前の練習をして,マットを使って「ゆりかご」や「ブリッジ」などの練習をみんなでしました。
体育館は,とっても暑かったですが,こどもたちの熱気はこの暑さを吹き飛ばすような感じで学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ  給食大好き1年生

8月26日(金)

 夏休みが明けて最初の給食でした。今日のメニューは子どもたちが大好きな「ハッシュドビーフ」でした。
 1年生の教室をのぞいてみると,みんな笑顔で楽しく給食を食べていました。いつも感心するのは,給食を残す人がいないことです。今日も時間内にきれいにたいらげました。
画像1
画像2

1年のページ  こつこつとりくみ すなおなこころで 花をさかせよう!

8月25日(木)

 夏休み明けの朝会でお話しを聞いた後,教室で担任の先生からもこれからのがんばり方についてのお話しがありました。
 しっかり根をはり(毎日こつこつ取り組み)茎をのばし(素直な心を忘れずに)葉っぱをたくさんつけて(よく話を聞いて)そして,大きな花を咲かせよう(立派な1年生になろう)
 先生が白板に子どもたちにわかるように説明しながら朝顔の花をはっていきました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日(祝日)
1/10 授業開始日 朝会 ジョイントプログラムテスト(3〜6年) 銀行引落日 登校調べ 生活調べ〜13日(金)
1/11 給食開始
1/12 6年陶芸教室 支部PTA代表者会議(池田東)
1/13 放課後まなび教室研修会(醍醐小)
1/15 醍醐消防分団出初式

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp