京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up20
昨日:54
総数:629416
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

1年のページ 学習会の様子です。

画像1画像2
 今日は,参加者が少なく先生とほぼマンツーマンでお勉強をしました。

1年のページ 夏休みに向けて!

 7月17日(金)
 今日は,夏休みに向けて「夏休みのくらし」などの配布物をたくさん配りました。4月からぐっと成長した1年生の子どもたちは,連絡袋にきちんと入れる習慣が身についています。みんなテキパキと処理していました。
画像1

1年のページ 「みゃみゅみょ・・・」

画像1
 7月6日(月) ひらがなの勉強はむずかしい?それとも??
「みゃみゅみょ」「ちゃちゅちょ」「・・・」子どもたちは,一生懸命がんばっています。

1年のページ あさがおの花が満開!

 7月に入り,子どもたちが育てている一人一鉢の「アサガオ」に次々と色とりどりの花が咲き始めています。水やりの努力の成果が出ています。
画像1

1年ページ 韓国・中国の勉強をしました。

画像1
画像2
画像3
 7月1日(水)
 中国の方(三堂竹子さん)と韓国の方(リ・チンスクさん)をゲストティーチャーにお招きして,中国や韓国のあいさつ・歌・食べ物などを教えていただきました。
 お二人ともたびたび来校していただき,日本語教室やアジアクラブとの交流もしていただいています。
 今日は,三堂さんには,中国語のあいさつ,中国の歌などを教えていただきました。リ・チンスクさんには,韓国の絵本の読み聞かせや韓国語でのあいさつ,食べ物クイズなどをしていただきました。
 子どもたちは,とても楽しく交流していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/6 土曜学習会
2/8 委員会活動   作品展(〜10日) 中間マラソン開始
2/9 授業参観・懇談会   6年日本料理に学ぶ・食育授業公開

学校だより

学校評価

おしらせ

わたしたちのやくそくについて

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp