京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up58
昨日:76
総数:628977
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

3くみ クイズをつくろう

画像1
画像2
みんなでスリーヒントクイズを作って、出し合いました。

はじめは、先生の問題で練習です。
「夏によく見る いろいろな色がある 手で持つこともできる」の3つのヒントです。

子どもたちは考えをめぐらせて「花火!」と答えにたどり着いていました。

練習問題のあとは、ひとりひとりがクイズを楽しそうに考えていました。

3くみ お話出てこい!

画像1
教室で昔話の動画タイム。

心温まるシーンも、少し怖いシーンもあり・・・

登場人物の言動をじっくり見ながら、物語に浸っていました。

3くみ 式を考えよう!

画像1
算数科の学習です。

モニターに映し出されたものを足し合わせるといくつになるのか、みんなで式を立てて考えることができました。

3くみ 夏休みに向けて

画像1
画像2
画像3
夏休みといったら『自由研究』!

夏休みまであと1か月ですが、今から構想を練っています。

どんな内容にするのか。

どうやってまとめるのか。

必要なものは何なのか。

見通しをもって取り組むことができそうです。




3くみ いろいろな形をさがそう!

画像1
画像2
算数科の学習です。

まる、さんかく、しかく。

今日は、教室内にあるこの3つの形さがしをしました。

特にたくさん見つけることができた形が「まる」。

ボール、ペットボトル、マグネット等々、身の回りから10個以上見つけることができました。

土曜参観 3くみ編

画像1
画像2
【3くみカフェ】がいよいよ開店!

これまで緻密に準備してきたことを存分に生かして、お家の方々におもてなしすることができました。

3くみ メニュー表をつくろう

画像1
画像2
土曜参観に向け、メニュー表を決めました。

コーヒー、紅茶、ココア等々、お家の方に喜んでもらえるメニューをみんなで話し合いました。

クッキーもご用意してます!

3くみ 参観に向けて

画像1
画像2
土曜参観に向けて、準備が着々と進んでいます。

作る手順、分量など、二人の担任の先生の説明をよく聞いていました。

参観に来て下さるお家の方々に笑顔になってもらえるよう、準備万端です!

3くみ カフェの計画

画像1
画像2
画像3
今週の土曜参観に向けて、カフェの計画を立てています。

味は?

形は?

誰が何を買う?

準備は着々と進んでいます。

3くみ うめラいス

画像1
画像2
きらりタイムです。

今日は、聞き方名人になるために必要なことを話し合いました。

ポイントは「うめラいス」。

聞き方名人になれる魔法のコトバです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp