京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:76
総数:628919
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

3くみ ひらがなかるた

画像1
国語科の学習です。今日は「ひらがなかるた」に挑戦!
 
先生の話に耳をすませて、すばやく札を取ることができました。

後片付けも、みんなで協力してできました。

3くみ 自分だけのあおむしをつくろう その2

画像1
画像2
7枚の色紙の並べ方を工夫すると、動きのあるあおむしが完成!

思い思いにオリジナルのあおむしを作っていました。

3くみ 自分だけのあおむしをつくろう その1

画像1
画像2
7枚の色紙を使って、オリジナルのあおむしを作りました。
クレパスで模様をかき、色紙いっぱいにかおを描いて完成です。

3くみ じっくりていねいに

画像1
画像2
画像3
国語科の学習です。

今日は、自分の名前のなぞりの練習。

力強く書いていました。

3くみ ていねいに書こう

画像1
画像2
文字の学習です。学習した文字がつく言葉を考えて、ていねいに書くことができました。

3くみ ていねいに書こう

画像1
画像2
自分の写真が貼られたカードに、名前と好きな絵を書きました。一文字ずつていねいに文字を書き、それぞれの個性があふれた名前カードになっていました。

3くみ すうじあてクイズをしよう

画像1
画像2
画像3
今日はみんなで『すうじあてクイズ大会』をしました。

1.グループでクイズをつくる

2.順番を決める

3.クイズを出題し、こたえる

素早くグループを作り、お互いの話をじっくり聞きながら協力してクイズづくりをしていました。


3くみ フレンドタイムに向けて

画像1
春のフレンドタイムに向けて歌の練習!

今日の交流が楽しみです。

3くみ みんなでこくご

画像1
画像2
ことばの学習です。

1.えいねいに書く。

2.ことばあつめ
 
3.ことばカード

じっくりていねいに取り組んでいます。

3くみ ことばあつめ

画像1
ヒント1 みどり
ヒント2 そとのいけ
ヒント3 こうら(甲羅)がある

ことばや絵をヒントに、クイズを作って交流しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp