京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:61
総数:628735
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

醍醐西タイム 3くみ

3くみは京都について発表しました。京都にはたくさんの歴史があります。今まで知っているようで知らなかった京都について学習を深めることで、3くみのみんなは京都のことがもっと大好きになりました。京都を大事にするために自分たちにはどんなことができるのかな?1人1人がしっかり考えて発表することができました。
画像1
画像2
画像3

3くみ 国語科

 『今日の漢字』や『漢字クイズ』に取り組みました。今までに学習した漢字を使った言葉の読み方についても意味を確認しながら学習しました。
画像1
画像2

3くみ 国語科

 漢字クイズをしています。3ヒントクイズにして考えました。工夫しながらヒントを考えることができました。
画像1
画像2
画像3

3くみ 図工

給食週間に向けて、感謝の気持ちを込めてミニミニ給食サンプルを紙粘土で作成しています。自分が好きな給食を選んで楽しそうに作っています。
画像1
画像2
画像3

3くみ 総合的な学習

醍醐西タイムに向けて発表練習をしています。台本を見なくてもすらすらと自分の担当の言葉が言えるようになってきました。
画像1
画像2

3くみ 生活単元

 朝のランニングをした後,畑の水やりをしました。大きくなあれ!
画像1
画像2
画像3

3くみ 節分

 今日は節分です。鬼のお面の塗り絵をしました。
画像1
画像2
画像3

3くみ 図画工作科

 4日〜7日まで京都市京セラ美術館で行われる『小さな巨匠展』に出品する作品を作っています。今日は,紙粘土で動物を作りました。
画像1
画像2
画像3

3くみ 国語科

 学習した漢字を使って文章を作り,さらにそこに文章をつなげていきます。よかったところやわかったことも伝え合いました。最後は,お話に題名も考えました。
画像1
画像2
画像3

3くみ 算数科

ブロックを使って足し算の学習をしています。計算のスピードがどんどん速くなってきましたね。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp