京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:58
総数:629345
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

3くみ 暑中見舞い

暑中見舞いのはがきを書きました。かき氷がおいしそうに描けました。食に関する指導のふりかえりもしました。
画像1
画像2
画像3

3くみ カルタ

漢字やひらがなの読み方をカルタで学習しています。
画像1

3くみ 朝顔の水やり

きれいな花が咲いています。毎日水をあげてお世話をしています。
画像1

3くみ 体育「水泳学習」

画像1
画像2
画像3
今日は1年生と4年生がペアになり小石拾いを、6年生はビート版でバタ足の練習をしました。

3くみ 個別学習

画像1
画像2
画像3
それぞれの課題に集中して取り組んでいます。

3くみ 「東総合支援のお友だち」

画像1
画像2
画像3
東総合支援学校の3年生のお友だちが来てくれました。みんなで円になって自己紹介をしたあと握手したり,ロンド橋落ちたの遊びやなべなべそこぬけなどをして楽しみました。また,来てくれるのを楽しみに待っています。

3くみ 東総合支援学校のお友だち

東総合支援学校の2年生のお友だちが来てくれました。自己紹介をして握手したり,バルーンや風船で遊んだりしました。また,来てくれるのを楽しみに待っています!
画像1
画像2

3くみ 国語「7月のカレンダー」

画像1
画像2
画像3
来月の7月カレンダーの作成をしました。子どもたちは夏をイメージしてイラストをかいていました。「もうすぐ夏休みだ〜。」と楽しみを募らせている子どもたち。

3くみ 体育「水泳学習」

画像1
画像2
画像3
3くみは二度目の水泳学習です。ビート板を使ってバタ足の練習をしました。ポイントは,ひざを曲げずにぴんっと伸ばすことです。

3くみ 音楽「リズムづくり」

画像1
画像2
画像3
音楽は、リズムづくりの授業でした。「たん たん たん うん」と「た た た た た うん」手拍子を打ちながら、リズムをつくっていきました。自分の好きなワードを入れてリズム作りを楽しみながら学習しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/17 海の日
7/20 町別児童会 みさき説明会
7/21 朝会 授業・給食終了

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp