京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up57
昨日:60
総数:629828
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月12日(金)〜7月19日(金)です

3くみのページ 科学センター学習4

6月12日(金)
今日の午前中は、科学センター学習へ行きました。
プラネタリウムを観たり、科学工作をしたり、展示をたくさん見たりして、科学センターを堪能しました。
画像1
画像2
画像3

3くみのページ 科学センター学習3

6月12日(金)
大声コンテストをしています。騒音の学習で声の大きさを計測しています。
画像1

3くみのページ 科学センター学習2

6月12日(金)
ただ今展示学習をしています。いろいろな展示があります。子ども達は,興味津津です。
画像1

3くみのページ 科学センター学習1

6月12日(金)
今から高学年は実験をします。どんな実験をするのかな?
画像1

3くみのページ 理科(科学遊び)

6月11日(木)
理科の時間に科学遊び(シャボン玉をとばそう)をしています。

自分たちでストローや針金を使って色々な形の道具を作り、どんなシャボン玉になるか予想をしました。
シャボン液も自分たちで作り、いざ中庭へ。
どんなシャボン玉になるかな。
画像1
画像2
画像3

ハッピー学習

6月10日(水)

ハッピー学習(校外学習)4回目。
今日も行先を確認し、第4回目の公園調べに出発です。

たくさん調べて、みんなで遊具を堪能しました。
残すは、あと1つ。次はどこの公園でしょう。
画像1
画像2
画像3

出発

6月10日(水)
写真は,これから醍醐西校区内の公園探検に出発する様子です。
画像1
画像2

土曜参観

6月6日(土)
土曜参観日
3くみでは、
1時間目 朝の会と算数、2時間目 国語、3時間目 道徳、 4時間目 避難訓練
各時間、一生懸命活動に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

3くみのページ 算数すごろくゲーム

6月6日(土)
算数の時間に「算数すごろくゲーム」を行っています。すごろくゲームをしながら各ポイントで算数の練習問題をします。
画像1

3くみのページ 図書館

6月6日(金)
教室で読む本を図書館に借りに行く日です。いろいろな本を読んで今よりももっと本好きな子ども達になってほしいです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/21 朝会 授業・給食終了
12/22 冬季休業
12/23 天皇誕生日
12/24 冬季休業 全市部活動交流会卓球の部
12/25 冬季休業 全市部活動交流会卓球の部

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp