京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up43
昨日:25
総数:629551
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

3組のページ いただきます

12月9日(火)
給食の様子です。とても美味しそうに給食を食べていました。「新献立の豆乳スープも美味しいかったです。」と感想を言ってました。
画像1
画像2
画像3

3組のページ ていねいにかこう

12月9日(火)
道徳の時間に「ていねいにかこう」を学習しています。手紙やはがきなどを心を込めて丁寧に書くことの大切さについて学んでいました。
画像1
画像2
画像3

3組のページ 練習

12月4日(木)
3組1のクラスでは,「ひらがな」の練習をしていました。一文字一文字,丁寧に書くことが出来ました。
画像1
画像2

3組のページ クリスマス会

12月4日(木)
3組2のクラスでは,クリスマス会の打ち合わせをしていました。どんな会になるかたのしみですね。
画像1
画像2

3組のページ  1年生と一緒に土入れをしました

12月3日(水)

 1年生との交流学習で,みんなといっしょに,チューリップの土入れをがんばりました。
画像1

3組のページ  国語の学習

11月27日(木)

 国語の時間にプリント学習をがんばっていました。集中して静かに取り組んでいました。お隣の教室では,5年生が人権標語を作っていました。
 6年生は,山科川駅伝に向けて交流学習に行っていました。
画像1
画像2

3組のページ  いしや〜きいも〜!

11月26日(水)

 3〜4時間目に,3組の畑で収穫した「さつまいも」を使って,本格的な「石焼きいも」を作りました。

 炭火の上に石をおいて,その中で蒸し焼きにしました。約1時間かけて,黄金色にとてもやわらかくあまいあまい「石焼きいも」ができあがりました。
画像1
画像2
画像3

3組 1分間スピーチ

11月25日(火)
みっきーわくわく集会(1校時)で惠木先生が,「親友」について1分間スピーチをされました。その時のふり返りをしています。
画像1

3組のページ 中間マラソンがんばっています

11月21日(金)
 
 昨日は,研究授業(公開授業)をがんばりました。

 教室前の掲示板には,劇化した場面をみんな描いた絵がはりだされています。

 今日は,さわやかな表情で中間マラソンをがんばっていました。

 高学年の2人は,他の子どもたちに交じって走っていました。
画像1
画像2
画像3

3組のページ  がんばった公開授業

11月21日(金)

 昨日5時間目に,3組さんの授業公開があり,先生たちがたくさん参観しました。

 ちょっと緊張気味の子どもたちでしたが,「ももたろうとおにがしま」の劇を見事に演じてくれました。
 セリフはもちろんのこと,劇の中にダンスやタイコ演奏もあり,子どもたちも,観ている先生ものりのりで,とっても楽しい授業でした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 銀行引落日
3/11 6年生を送る会 食育6ー2
3/12 町別児童会

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp