京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up45
昨日:58
総数:629329
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

3組のページ 交流

1月23日(金)
3組では,音楽の学習時間に1年生と交流学習を行いました。1年生と一緒に上手に歌を歌うことが出来ました。
画像1
画像2
画像3

3組のページ  なかよく朝の会

1月21日(水)

 3組の朝の会は,1日の予定の確認からはじまります。

 自分たちだけで仲よく助け合ってがんばっています。先生たちは後ろでニコニコ見守っています。
 いい雰囲気です。


画像1

3組のページ  心を落ち着けて書初めの挑戦!

1月20日(火)

 午後から,3組の高学年の子どもたちが,書初めに挑戦しました。

 何回も練習した後,心を落ち着けて画仙紙に書きました。

 高学年らしい力強い作品になりました。2月の校内作品展に展示予定です。
画像1

3組のページ 国語の学習がんばっています。

1月19日(月)

 低学年,高学年にわかれて国語の学習をがんばっていました。カタカナと漢字の書き写しをしていました。
 写真を撮るために教室に入っても,それに気づかないぐらい集中していました。
画像1
画像2

3組のページ 作品作りを楽しんでいます

1月15日(木)

 毎年恒例の京都市美術館にかざる小さな巨匠展の共同作品作りと,2月の校内作品展の作品作りをがんばっていました。どちらも大きな立体工作です。完成が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

3組のページ 小さな巨匠展

1月14日(水)
今日は,小さな巨匠展に向けて池田小学校,池田東小学校のお友だちと準備をする日です。
画像1
画像2
画像3

3組のページ 身体計測

1月13日(火)
 
 朝一番に保健室で身体計測をしました。前回より成長したかな?

 身体計測前に,インフルエンザ予防のお話を聞きました。

画像1
画像2

3組のページ 土曜学習会

1月10日(土)

 少人数で個々の課題をがんばっていました。

 来週から「小さな巨匠展」の合同作品作りもはじまります。みんなはりきっています。
画像1

3組のページ 大そうじ

1月8日(木)

 新年早々,教室の大そうじをしました。ほこりをたてないように,ぬれた新聞紙をばらまいて,はいたり,水拭きしたり,とてもきれいになりました。これから気持ちよく勉強をがんばります。
画像1
画像2
画像3

3組のページ 朝の会

12月17日(水)
朝の会の様子です。毎朝,今日の予定,目標,連絡事項を確認しています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/28 研究公開授業1年
1/29 小さな巨匠展
1/30 小さな巨匠展
1/31 小さな巨匠展 漢字検定日
2/1 小さな巨匠展
2/2 朝会 委員会 音楽鑑賞会5年
2/3 授業参観 懇談会 作品展

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp