京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up23
昨日:65
総数:629734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月12日(金)〜7月19日(金)です

4くみのページ 模擬授業研修会

1月9日(水)

 子どもたちが帰ったあと,4くみの教室に先生たちが全員集まり,本校恒例の模擬授業研修が行われました。
 子どもたちの学力向上,学習意欲の高揚のため,意欲的に学習を進められる楽しい授業を目指して,先生たちもがんばっています。

 
画像1
画像2

4組のページ 小さな巨匠展共同制作

12月14日(金)

 今日は午前中,池田小学校へ出かけて,小さな巨匠展に向けて共同制作をしました。

 池田小学校,池田東小学校のお友だちと一緒に制作します。

 今年のテーマは「学校パラダイス」です。栗陵ブロックではお化けの学校を作ります。

 自己紹介のあと,さっそく壁や床の部分の色塗りと教室の小物作りをはじめました。



画像1
画像2
画像3

4くみのページ 葉っぱ版画に挑戦

11月20日(火)

 校庭で拾ってきた落ち葉を使って,「葉っぱ版画」をがんばっています。

 葉っぱを,思い思いに並べて,動物などの型と作り,絵の具で色をぬってうつしとります。
 手を絵の具だらけにしながらも,楽しく活動していました。
画像1
画像2

学習発表会情報3 「4くみ」

11月9日(金)

 4くみ「ことばあそび」

 国語の時間に学習した詩やしりとりうた,早口ことばを堂々と発表しました。

 
画像1
画像2

4くみのページ 学習発表会リハーサル

11月8日(木)

4くみのリハーサルです。

大きな声で,聞こえるように,
しっかり声を出すことを頑張りました!
画像1

4くみのページ 合同運動会

11月2日(金)

 今日は池田小学校で支部10校のお友だちが集まり,合同運動会がありました。

 多くの先生方や保護者の方の応援のもとで,そして,池田小学校の1年から6年までのお友だちと一緒に,楽しいひとときを過ごしました。
 かけっこ,マラソン,たからあつめ,チャレンジコーナーと走ったり遊んだりして交流を深めました。
 少し寒い日になりましたが,4組の子どもたちは,元気いっぱい笑顔でがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

4くみのページ  小道具つくり

10月31日(水)

 今日は,学習発表会に向けて,小道具作りをみんなでしました。絵の具を使って大きな四角や三角に色を塗りました。
 どんな風に使うのでしょうか?とても楽しみです。
画像1

4くみのページ 5分間走

10月24日(水)

 11月2日(金)に行われる支部育成合同運動会に向けて,体育の時間に「5分間走」をしました。
 5分間,同じペースで走りぬくことが大切です。本番前に自分のペースを確かめながら走りました。

画像1

4くみのページ ポップコーンを作ったよ!

10月18日(木)

 お昼から,みんなで「ポップコーン作り」をしました。春先から育てて収穫したポップコーン用のトウモロコシをホットプレートで炒って作りました。

 はじけるまでじっとプレートを見つめて,ワクワクドキドキです。はじけだすと瞬く間に真っ白いポップコーンがプレートいっぱいに出来上がりました。

 その後,みんなでおいしく食べました。
画像1
画像2
画像3

4組のページ 学校では・・・

9月4日(火)

 朝の会で,長期宿泊学習の様子を学校のホームページで確認しています。
 
 山の家や旧八桝小学校でどんな活動をしているかを見ています。

 4組の友だちも参加しているので,どんな活動をしているのかを楽しみにしています。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 支部育成学級合同お別れ会
3/9 われらエコふぁみりー(クリーンキャンペーン)本校〜栗陵中学校
3/10 京都マラソン
3/11 子ども見まもり隊感謝状贈呈式
3/12 PTA運営委員会

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp