京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up9
昨日:61
総数:628852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

4組のページ たこあげ!

2月8日(金)

 4時間目の道徳が早く終わったので,みんなで運動場に出て,「たこあげ」をしました。
 とても強い寒風がふく中でしたので,たこはあっという間に高く上がりました。体育館の屋根より高く上がりました。
画像1
画像2

4組のページ 中間マラソンがんばっています

2月7日(木)

 4組の子どもたちは,自分の学年に入って中間マラソンをがんばっています。音楽がなっている間,走り続けることを目標にしています。先生も一緒に走っています。
 がんばれ!がんばれ!先生に負けるな!
画像1

4組のページ 今日は授業を公開しました

1月24日(木)

 本校は,年間通じて,20本以上の授業を公開して,先生たちの授業力を高める研修をしています。
 今日は,4組1で授業公開がありました。
 子どもたちが意欲的に取り組める授業をめざして,担任の授業力向上のためにお互いに授業を見せ合って研修しています。
画像1
画像2

4組のページ 小さな巨匠展

1月24日(木)

 今日は,京都市美術館に「小さな巨匠展」を観にいきました。

 全市の小学校の育成学級の子どもたちが,作った共同作品が展示されています。

 本校の子どもたちが,冬休み明けから何度も池田小学校に行って,協力して作りあげた作品も飾ってありました。

 いろんな趣向をこらした作品ばかりで,時間を忘れてみんなで楽しく観賞していました。
画像1
画像2

4組のページ 持久走(5分間走)走りぬきました

1月21日(月)

 午後から4組の体育で持久走に挑戦しました。ペースを守って5分間走りました。元気な4組の子どもたちは,各学年の体育にも参加しています。
 そんな4組の子どもたちと一緒に走る先生も,元気いっぱいです。
画像1
画像2

4組のページ 小さな巨匠展合同制作

1月12日(土)

昨日1/11(金)に池田小学校で2回目の合同制作が行われました
年末に色を塗ったお化けの学校の教室にそれぞれの作品の置く場所を決めました

それから、教室に足りない小物を作りました

こわいお化けではなく、楽しいお化けの学校になりそうです

小さな巨匠展は 1月24日(木)〜27日(日)まで
京都市美術館別館で開催されます
画像1
画像2

4組のページ 社会見学に行きました

1月10日(木)

アルプラザで売られている魚を見学に行きました。
高学年の2人は、魚の名前と取れた場所をメモしました。
学校へ戻ると早速図鑑を見て確かめました。
画像1
画像2

4くみのページ 模擬授業研修会

1月9日(水)

 子どもたちが帰ったあと,4くみの教室に先生たちが全員集まり,本校恒例の模擬授業研修が行われました。
 子どもたちの学力向上,学習意欲の高揚のため,意欲的に学習を進められる楽しい授業を目指して,先生たちもがんばっています。

 
画像1
画像2

4組のページ 小さな巨匠展共同制作

12月14日(金)

 今日は午前中,池田小学校へ出かけて,小さな巨匠展に向けて共同制作をしました。

 池田小学校,池田東小学校のお友だちと一緒に制作します。

 今年のテーマは「学校パラダイス」です。栗陵ブロックではお化けの学校を作ります。

 自己紹介のあと,さっそく壁や床の部分の色塗りと教室の小物作りをはじめました。



画像1
画像2
画像3

4くみのページ 葉っぱ版画に挑戦

11月20日(火)

 校庭で拾ってきた落ち葉を使って,「葉っぱ版画」をがんばっています。

 葉っぱを,思い思いに並べて,動物などの型と作り,絵の具で色をぬってうつしとります。
 手を絵の具だらけにしながらも,楽しく活動していました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/3 醍醐10校区自転車教室(石田仮設G)
3/4 朝会
3/5 醍醐子育て支援会議 講演会(醍醐支所)
3/6 6年生を送る会
3/7 支部育成学級合同お別れ会
3/9 われらエコふぁみりー(クリーンキャンペーン)本校〜栗陵中学校

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp