京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up53
昨日:34
総数:501831
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

春の遠足 その2

画像1画像2画像3
午後からは,鳥羽水環境保全センターへ行きました。
葵小学校で使われた水は,この鳥羽水環境保全センターできれいにされているそうです。

ごみを取り除いたり,微生物の力を借りたりして,徐々にきれいになっていく水の様子を実際に見ることができました。水をきれいにするのに欠かせない微生物ですが,油が大の苦手で,油があると活躍できないそうです。水を使う際,下水処理の過程も考えて,水をできるだけ汚さないように気をつけられるといいですね。

下水汚泥を原材料にして作った「京石(みやこいし)」も見せてもらいました。家の壁や地面などに使用されているそうです。ぴかぴかしてとてもきれいでした。

水環境保全センターも,使った後の汚れた水や雨水をきれいにして川へ返したり,下水汚泥をリサイクルしたりと,自然にやさしい取組をしていることが分かりました。

春の遠足 その1

画像1画像2画像3
小雨が降る中,春の遠足に行ってきました。
1組2組とも,全員出席できてよかったです。

南部クリーンセンターでは,ごみ処理の仕組みについて説明を聞いた後,施設の見学をしました。

施設全体を管理している制御室や,集められたごみをためる「ごみピット」,ごみを焼却炉に入れる「ごみクレーン」など,実際に動いているところを見ることができました。

公害を出さないように色々な工夫をしていたり,焼却熱を有効利用したりしていて,自然にやさしいクリーンセンターでした。

お弁当は隣の横大路公園で食べました。横大路公園は,埋立処分地だったところを公園にしたというお話を聞き,とても驚いていました。

パッカー車来校!

画像1画像2画像3
 左京まち美化事務所から,パッカー車がやってきました!

 左京区をいくつかの地域に分けて,順番に回っている話やいろいろな経験談など,教科書には載っていない貴重な話をたくさん聞くことができました。
 また,パッカー車の運転席に実際乗ったり,ごみをパッカー車の中に入れたりする体験もできました。運転席の高さに驚いたり,緊急停止ボタンが足でも押せることを知ったりもしました。

 今日,学んだことをきっかけに,ごみについて関心をもち,自分なりに今できることを考えてほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式前日準備 給食終了
3/19 卒業式 使用済食用油回収日
3/23 学校運営協議会総会
3/24 修了式

学校だより

平成24年度学校評価

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp