京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up23
昨日:93
総数:543465
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

人のたんじょう

画像1
画像2
 理科の人のたんじょうの学習に取り組んでいます。
 おなかの中でどのように成長するのか、どんな風にお母さんとつながっているのかなど、調べたいことを考えてから、本やインターネットで調べました。受精卵の大きさや生まれた直後の胎児の様子など気付いたことをまとめていました。

角柱の展開図

画像1
画像2
 円柱と角柱の学習が進んでいます。この日は三角柱と六角柱の展開図を書きました。底面の正三角形や正六角形などはコンパスを使って書くこと、側面の長方形の縦の長さと横の長さをどう考えるのかなど、展開図を書いて確かめていくことができました。切って組み立てると、しっかり三角柱や六角柱になりました。

未来の同窓生と質問の多い料理店

画像1
 本日学習発表会のリハーサルをしました。子どもたちは練習を重ねていくごとに声の大きさや動き、小道具も増えていき発表の日を楽しみにしています。今日は本番さながらの練習に少し緊張気味でしたが、友だち同士でアドバイスする姿も見られました。明日はいよいよ本番です。練習の成果を見ていただければと思います。
画像2

見取図

画像1画像2
 角柱や円柱の見取図の書き方を学習しました。
 高さをそろえること、底面を合同にすること、見えない辺は点線で書くことなどを確かめながら書いていきました。円柱のカーブをフリーハンドで書くことや、五角柱、六角柱など、辺や面が多くなってくると少しややこしくなってきますが、頑張って練習をしていました。

電磁石のはたらき

画像1画像2
 キットを使って実験を重ねてきた電磁石のはたらきの学習が終わりました。最後に理科室で電流計と電源装置を使って確認をしました。
 これまでに使ったキットは持ち帰ったので、家でもまた実験をしてみてほしいと思います。

いとのこスイスイ

画像1
画像2
画像3
 図工で取り組んでいるメッセージボード作りもいよいよ大詰めです。色を塗り、キリでひもを通す部分の穴をあけ、ニスで光沢を出しました。前の時間にニスが終わっていた人は、あけた穴にひもを通し、壁に掛けられるようにしました。あとはホワイトボードを付けて完成です。

いよいよ学習発表会

画像1画像2
 週末にいよいよ学習発表会です。セリフや動きだけでなく、衣装や小道具の準備も整ってきました。しっかりと練習をして本番を迎えられるように頑張っています。

Thank you Shohei!

画像1
 いつ使えるのか楽しみにしていた大谷翔平選手のグローブを使う番が5年生に回ってきました。朝から取ったり投げたり楽しそうにキャッチボールをしていました。
 2月の生活目標、寒さに負けない体を作ろうにもつながる運動のきっかけになりました。
 大谷翔平選手、ありがとうございます!

複合語

画像1
画像2
 国語の学習で、複合語について学んでいます。
 「とぶ」と「上がる」で「とび上がる」、「とぶ」と「起きる」で「とび起きる」など、辞書で調べると、いくらでも見つかりました。
 ほかにもどんな言葉があるのか、どんどん調べていました。

ジャンプリレー大会

画像1
 2月1日(木)ロング昼休みに運動委員会の人が企画したジャンプリレー大会がありました。5年生からは3チームがエントリーしました。ぴょんぴょん跳んで6人でタスキをつないでいきました。色々な学年の頑張りを見て大盛り上がりでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おたより

学校だより

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

研究発表の案内

学校沿革史

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp