京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up56
昨日:79
総数:545221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

キャンプファイヤーに向けて

画像1
画像2
画像3
 いよいよ12日(金)から山の家に向かいます。
 レク係達が考えたキャンプファイヤーでの出し物や歌を体育館で練習しました。歌や踊りや動きを全力で楽しむ子と、まだ少し恥ずかしがる子と様々でしたが、本番では素敵な思い出になるようにみんなで楽しみたいと思います。

お茶をいれよう

画像1
画像2
画像3
 家庭科の学習で、家庭科室でお茶をいれました。必要な道具を整え、ガスコンロを使ってお湯を沸かし、急須に茶葉とお湯を入れ、1分ほど蒸らしたところで湯飲み茶わんに同じ分量や濃さになるように入れました。教科書だけではわからなかった、お茶の色や香りを楽しみながら飲むことができました。
 またお家でも家族の一員としてできることが増えていくといいなと感じます。
 今年度から保護者ボランティアの方にもご協力いただき、学習を進めていきました。ご協力ありがとうございました。

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 5月2日(火)1年生を迎える会がありました。5年生はおめでとうの気持ちを言葉とダンスで表現しました。1年生と入場する6年生の姿を見て、来年度は自分たちが最高学年という思いも高めることができました。自分たちで考えたセリフやダンスもしっかりと伝えることができて、他の学年の出し物も見ることができて、素敵な1年生を迎える会でした。

真由、班長になる

画像1
画像2
 道徳の学習で、「真由、班長になる」の教材分を通して、集団の中で役割を果たす上で大切な心について考えました。班長として成長した真由の姿から、「班長だから言うことを聞かせようとするのではなく、同じ班の人と楽しく過ごすために人の気持ちを考えて行動するのが大切だと思った。」「班長だけじゃなくて、班の人が協力しようとするのも大切だと思う。」など、色々な考えを出していました。これから向かう山の家でもみんなで楽しむために気持ちを高めることができました。

山の家に向けて

画像1
画像2
 12日(金)から山の家に向かいます。それぞれの係に分かれて準備をしています。食事係は野外炊事に向けて準備を頑張りました。班長は入所式や退所式、各活動前後やふり返りの司会の練習をしていました。レク係や保健係もそれぞれ準備を頑張っています。

漢字の成り立ち

画像1
画像2
 国語の学習で、漢字の成り立ちについて調べました。形からできたものや、意味を表す部分と音を表す部分が組み合わさってできたものなど、漢字のでき方にも色々な種類があることが分かりました。
 自分たちでも、漢字辞典を使って意味を表す部分と音を表す部分が組み合わさったものを調べて、見つけた漢字を交流しました。今まで習った漢字で、音や意味を手がかりに思い出せそうなものがいくつも見つかりました。

わくわくプレイランド

画像1
画像2
 図工の学習で、コリントゲーム作りに取り組んでいます。まずは発射台を作るための台紙に色や絵を描いていきます。ボールがどのように発射されるのか、どのようなコースにしようか考えながら制作をしています。

毛筆

画像1
画像2
 5年生の学習で、毛筆の学習に取り組みました。文字のバランスやとめ、はらいを意識して、一画ずつ丁寧に書くことを意識しました。気持ちを落ち着けて集中して学習できるよう頑張っています。

1年生を迎える会に向けて

画像1
画像2
 5月2日(火)は1年生を迎える会です。5年生は、おめでとうの気持ちを言葉や歌やダンスで表します。代表の子どもたちが考えてくれたダンスもだいぶ覚えてきました。みんなで気持ちを1つにして、1年生に伝えたいと思います。

相手のための親切

画像1
画像2
 道徳の学習で、「やさしいユウちゃん」という教材を通して、本当に相手のためになるかどうかを考えることの大切さを考えました。子ども達は、「何でもやってあげるのが親切じゃなくて、相手が本当に必要なことをするのも親切だと分かった。」「ずっと一緒じゃなくて、自分でできるようになるよう、心の中で応援することもやってみたい」など、親切の仕方にも色々とあることが分かりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

研究発表の案内

学校沿革史

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp