京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up1
昨日:48
総数:547470
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

自分の良さや長所

画像1画像2
 道徳の学習で、手塚治虫さんの教材分を通して、自分の長所や良さを伸ばすことについて考えました。マンガを通して、活躍した手塚さんの話を通して、自分の良さを伸ばすために、「目標を立てて頑張る。」「自分の良さを生かすことで喜ぶ人のことを考える。」「自分を支えてくれる人のために頑張る。」など、様々な意見を出していました。
 うまくいかないことがあっても、あきらめずに自分を伸ばしていけるようになってほしいと思います。

小数のかけ算 〜積の大きさ〜

画像1
画像2
 小数のかけ算の学習が進んでいます。この日は、かける数が1より大きいか小さいかによって積がかけられる数よりも大きくなるか小さくなるかということを学びました。タブレットを使って繰り返し練習をすることで、かける数に注目すると分かるということが深まりました。

草原

画像1画像2
 毛筆の学習で、「草原」を書きました。前回の学習を生かして集中して一画一画書いていました。前回よりも文字のバランスを整えることができた子が多かったです。
 集中して文字を書く経験を重ねて、普段のノートの文字も整えて書けるようになってほしいと思います。

体力テスト

画像1
画像2
画像3
 5月19日(金)体育館で体力テストを行いました。この日は長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳びを行いました。友達と助け合いながら、計測を進めていきました。4年生の時の記録と比べてどれくらい伸びているかを楽しみにしている子が多かったです。
 5年生の後、1年生が立ち幅跳びを計測するということで、そのサポートを行いました。1年生にやり方を教えたり、記録を伝えるお手伝いをしたりする姿は高学年らしく、頼もしかったです。
 今後、20mシャトルラン、上体起こし、握力などを行います。

まとめタイム

画像1
画像2
 5月18日(木)の6時間目にこれまでの学習をふり返り、練習問題に取り組む時間を取りました。3年生や4年生で学習した大きい数のかけ算やわり算の筆算の仕方、同じ数でかけたりわったりしても商は変わらないというわり算の性質などの問題を解いていきました。意外とわり算の筆算のやり方を忘れていたり、何問かやっているとうっかりミスが出たり、位を書き間違えたりと、覚えきれていなかったところがいくつか見つかっていました。
 これから1学期の山場、小数のかけ算やわり算に取り組んでいきます。これまでの学習がしっかりと定着していると、新しい単元にもスムーズに入ることができます。十分に覚えきれていなかったところは、自主学習などでも復習をして、レベルアップしていってほしいと思います。

春は・・・

画像1
画像2
 国語の学習で、「枕草子」の「春はあけぼの…」をなぞって、一人一人が考える春を交流しました。春を感じるものとして、桜や花見といった目に見えるものや、鳥の鳴き声、におい、入学式などの行事等々、様々な春を感じるものを出していました。理由も、家族との思い出や自分の印象に残っている出来事などをしっかりと伝えることができていました。

小数をかける計算の仕方・・・?

画像1
画像2
 5年生の算数の学習で、「小数のかけ算」の単元に入りました。1mが80円のリボンを2.3m分買うという式を80×2.3と立てて、小数をかける計算の方法を話し合いました。「2mと0.3mに分けて考える。」「23m分の1/10と考える。」「0.1mの23個分と考える。」など、求め方がたくさん出ました。小数をかける時も、整数×整数として考えることで計算ができるようになるということが分かりました。

小さな約束

画像1画像2
 音楽の学習で、「小さな約束」のリコーダーでの演奏に取り組みました。初めて「ソ」のシャープが出てきます。悲しい曲調に合うように演奏できるように練習をしていきます。
 素敵な一歩の合唱はとてもきれいな歌声を響かせていました。

メダカのオスメス?

画像1画像2
 理科の学習で、メダカの体や、卵の観察を行いました。ひれの特徴に気付いて、泳いでいる姿から「こっちはオス、こっちはメスかな」と観察をしていました。
 顕微鏡で卵の観察もしました。これからどのように変化していくのかを観察するのを楽しみにしていました。

When is your birthday?

画像1画像2
 外国語の学習で、誕生日や誕生日の欲しいものの英語での言い方を学習しています。この日は、欲しいものを言いながらゲームをしたり、誕生月や誕生日の言い方をALTの先生と練習しました。
 誕生月や誕生日の言い方はもう少し練習が必要なようで、これからも練習をして上手に伝えていけるようになってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

研究発表の案内

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp