京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up3
昨日:50
総数:547294
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

体ほぐしの運動(2)

画像1画像2
 教育実習生の先生と体ほぐしの運動を行いました。1組では、風船を使って手つなぎバレーをしたり、2人1組で背中で風船を挟んでリレーをしたりしました。風船を落とさないようにグループみんなで声を掛け合って楽しく活動ができました。

単位量あたりの大きさ

画像1画像2
 算数の学習で、「単位量あたりの大きさ」の学習に取り組んでいます。たたみ1枚あたりの子どもの数が多いか少ないか、子ども一人あたりのたたみ枚数が多いか少ないかでこみ具合を調べました。1枚あたりを求めるのか、1人あたりを求めるのかを考えて式を立てることを理解できるようになってきました。

自動車はどうつくられる?

画像1画像2画像3
 社会科の「自動車を作る工業」の学習で、自分たちで見つけた疑問に対する調べ学習を行っています。自動車はどのように作られているのか、材料はどこから来ているのか、生産台数が増えたのはなぜか、売られるまでにどのような作業があるのかなど、興味のあるテーマについて調べています。それぞれのグループから調べたことを発表しあい、全体で理解を深めていく予定です。

解けるかな?暗号文作り

画像1画像2
 実習生の先生と、国語の学習で暗号文作りに取り組みました。前の時間に同じ読みの漢字を○や△や□を使って作られた文に、正しい漢字をあてはめる学習をした子ども達は、自分達でも暗号文作りを行いました。
 まずは、同じ読みの漢字集めや言葉集めを行いました。みんなで集めた漢字や言葉をヒントに、暗号文作りを楽しんで行いました。

目指せ、ミシンマスター!

画像1画像2
 家庭科の学習で、ミシンにトライ!の学習が始まりました。まずは、ミシン縫いの良さについて学習した子ども達は、ミシン室でミシンの部位の名前や安全な使い方について学習をしました。学習が進むと、エプロンの作製に取り掛かります。長く使えるものになるよう、使い方をしっかりとマスターしてほしいと思います。

I want to go to Italy.

画像1画像2
 外国語で、行ってみたい国とその国でできることを紹介する英語でのやり取りの学習が始まりました。
 まずは外国の英語での言い方と、その国でできることを聞きとる学習を行いました。この日は実習生の先生と一緒にキーワードゲームや日本を紹介するならどんな内容かを考えました。
 seeやvisitやbuyやeatなど、初めて出てくる動作の外国語に戸惑っている子もいましたが、何度も繰り返して声に出すことで、発音や意味を理解できるようになってきました。

自分の歩はばは何メートル?

画像1画像2
 算数の学習で平均を利用して、自分の歩幅を求めました。10歩の距離を5回測ってその平均を求め、1歩の歩幅を求めました。測るとなると緊張してか歩幅が1mほどずれる人もいましたが、調べた10歩の距離の平均を求めるときも、スムーズに求められるようになっていました。
 歩幅はおよそ0.5m〜0.7mほどになっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

おたより

学校だより

新型コロナ感染症対策

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想図

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp