京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:39
総数:543990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

給食

画像1画像2
 子ども達は,毎日給食の時間をとても楽しみにしています。コロナ禍で,おしゃべりしながらということはできませんが,「給食室からこんにちは」というスライドを通して,その日の給食のことや,栄養のこと,作ってくれる人の思いなどを知りながら食べています。
 この日の献立は,さばの竜田揚げでした。魚を食べると体にとっていいことがたくさんあるということをスライドを通して学び,残さず美味しくいただきました。

体積の表し方

画像1
画像2
 算数の「体積」の学習が始まりました。これまでは,かさと表していましたが,これからは体積として,学習していきます。たて,よこ,高さの長さの合計が等しい直方体と立方体のかさが同じかどうかを,面積の時と同じように,1辺が1cmの立方体を使って調べていきます。
 新しい単位の「立方センチメートル」を習い,早速16立法センチメートルの図形を様々に作っていました。これからの学習も楽しみです。

世界の大陸と海洋

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習で,「世界の中の国土」の学習が進んでいます。世界には,様々な国があります。まずは,国旗を見て,どこの国かのクイズを行いました。
 さらに,世界の中の6つの大陸や3つの海洋を地図帳を使って調べました。どの大陸にどのような国があるのか,日本の近くにはどのような大陸や海洋があるのか,しっかりと覚えていってほしいです。

小数点はどこへ?

画像1画像2画像3
 算数科の学習で,整数と小数の学習が進んでいます。前の時間で,10倍すると右に1つ,100倍すると右に2つ,1000倍すると右に3つ小数点が移ることを学習した子ども達は,1/10,1/100,1/1000では小数点がどう移るかを調べました。
 それぞれの計算をして,小数点が左側に動いていくことに気づき,練習問題で解き方を確認することができました。

5年生の漢字

画像1
画像2
画像3
 国語科の学習では,新しく習う教材文の音読をしたり,新出漢字を練習したりと,45分の中で様々な活動を行います。5年生の初めの物語は「なまえつけてよ」です。漢字は,一覧表を見ながら,自分の名前の漢字や画数の多い漢字を探して学習の見通しを持っていました。

はじめまして,家庭科

画像1
画像2
画像3
 5年生から,新しい単元の「家庭科」が始まります。初めての授業では,どんなことを学習する教科なのかを話し合いながら確かめていきました。
 家庭科のイメージといえば,一番印象があるのが,料理,次に裁縫という子たちが多かったです。家庭科とは,衣・食・住について学ぶ教科だということを教科書を見て確認しました。家庭科で学んだことは,各家庭でも進んで生かしてもらいたいと思います。

朝の読書時間

画像1画像2
 5年生が始まって,早くも1週間が過ぎました。
 朝の8時30分からの15分間は,読書の時間です。高学年になって,厚い物語を読む人,教科書を読んで予習する人など,静かに読書に取り組んでいます。今年度も,年間で5000ページを目指して記録をつけて,自分の読書の足跡を残していってほしいと思います。

整数と小数

画像1画像2
 5年生の算数の学習が始まりました。最初の単元は,「整数と小数」です。数字を10倍したり1/10したりすると,どのようになるかを調べました。それぞれの位をしっかり意識して考えていくと,小数点が右や左に動いたりすることが分かりました。

かんがえるのって おもしろい

画像1画像2
 5年生の国語の授業が始まりました。谷川俊太郎さんの詩を音読したり視写したりしながら自分の心に留まった部分を友達と交流しました。友達と交流する中で,気に入ったところが同じ友だちがいたり,自分の気づかないことに気づいた友だちがいたりして,考えが広がっていました。

天気の変化

画像1画像2
 5年生の理科の授業が始まりました。初めの単元は,天気の変化です。
 生活にかかわる天気について,観察をしながら学習を進めていきます。今日の学習で,晴れとくもりの区別について知り,早速外を観察していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp