京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up7
昨日:67
総数:545605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

5年山の家長期宿泊4

画像1
画像2
画像3
野外炊事のシーン。

子どもたちが夢中になって、楽しく活動していました。

それぞれの班のカレー、一番おいしいのは?

やっぱり自分の班が作ったカレーです!

・・・お皿を洗うときの子どものつぶやき・・・

「なあなあ・・思えば、毎日これしてもらってんのやな・・・・。

「うーん。そやなあ・・・。」

5年山の家長期宿泊2

画像1
画像2
山の家につきました。まずは、すがすがしい山の空気をすってさわやかな気持ちとなりました。
そのあとは入所式です。
4日間、楽しくけがなく頑張ることを誓いました。

5年山の家長期宿泊1

画像1
画像2
5年生が長期宿泊に出発する朝が来ました。
みんなわくわくして今日の日を迎えました。何よりうれしいことは、みんなそろって元気に出発できたことです。
すてきな思い出をたくさんつくって、元気に帰ってきます。

5年 理科「植物の発芽」 2015/5/12

今,理科の学習では,植物の発芽に必要な条件は何かを探る学習を行っています。

まずは,校庭や裏の畑で植物を観察し,発芽に必要なものは何かを探してもらいました。
その中で「水」や「あたたかさ」,「栄養」…などといった言葉がたくさん出てきました。

まずは「種子の発芽に水は必要か」という学習課題を立て,実験を行いました。2つのコップを用意し,脱脂綿を入れます。一方の脱脂綿には水をふくませる,一方には水をふくませないで上に「インゲンマメ」を置き実験開始です。

5日たった今日,インゲンマメの様子を観察すると,水をふくませたコップのインゲンマメのみ発芽しており,種子の発芽には水が必要だという結論を導かれました。
画像1
画像2

5年 5月の朝会♪ 2015/5/12

5年生になってはじめての朝会です。

4月は始業式だったので,5年生として全校の一番左端に座るのは今回が初めてでした。他の学年の見本となるような高学年らしい姿を見せてくれるのか,担任も期待してみていました。

見てください!どうですか!この背筋の伸びた座り方を!さすが高学年です!話している人の方に体をきちんと向け,顔をあげ,校長先生の話に耳をかたむることができていました!
画像1
画像2

5年 演劇鑑賞 2015/5/12

昨日の演劇鑑賞の様子を少し…。

5年生の子どもたちにとっては5度目の演劇鑑賞でした。鑑賞するのは劇団ポプラ社の『オズの魔法使い』です。歌とダンスでもりあがる劇。物語の内容を知っている子も多かったのですが,体を前のめりにさせて見入っていました!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

学校経営方針

おたより

学校だより

◆家庭学習の手引き

授業参観の見どころ

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp