京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up19
昨日:44
総数:543697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

4年 アップとルーズ

4年生の国語では「アップとルーズ」という説明文の学習をしています。
はじめ・中・おわりに分ける学習をしていました。
画像1
画像2

4年 図工

画像1
画像2
画像3
立ち上がれねんど
いろんな形を組み合わせました。

4年 図工

画像1
画像2
画像3
まぼろしの花が完成しました。どんなところに咲いているか、想像しながら背景を作りました。「友だちのも見てみたいな」と出来上がりを楽しみにしていました。また今度は鑑賞します。

3・4年 児童朝会

画像1画像2
今年度はじめての朝会がありました。
なかよしグループの顔合せをして、並びました。

校長先生からは「世界で一番大切なお話」がありました。

人と違うからと差別をしたりいじめたりするのではなく

一人一人の思いやりの優しい気持ちを大切にしていこうとお話がありました。

また、各学年の代表委員会から学級目標の発表もありました。

4年 まなび開講

画像1
4年生はまなび教室に行っている子がたくさんいます。
友だちや先生方と一緒に1年間頑張っていきます。
まなび教室の先生方、よろしくお願いいたします。

4年 図工

まぼろしの花は金曜日に完成予定です。

おうちでもどんな花を描いたのか聞いてみてください。
画像1
画像2

4年生 音楽科「音楽で心の輪を広げよう」

音楽室で「小さな世界」を歌ったり「陽気な船長」をリコーダーで演奏したりしました。テストの説明もしてもらい、少し緊張感が高まってきました。休み時間やお家でも練習しようね。
画像1画像2画像3

4年 図工

画像1
画像2
画像3
まぼろしの花もだんだん仕上がってきました。

どんなところに、どんな時に咲いているか、背景を考えていました。

「海に咲いてるねん」「宇宙にある!」

「オーロラのところに咲くねん」と思いをもって描いていました。

4年 外国語

アンディ先生と一緒に学習をしました。
英語を聞きながら、一生懸命、応えていました。
これからもアンディ先生との学習が楽しみです。
画像1

4年 体育

画像1
画像2
画像3
リレーの学習が始まりました。

よいお天気の中、チームで練習をして

実際に走ってみました。

どの子も一生懸命に走っていました。

バトンパスの部分がこれから成長していくと思います。

チームのみんなで助け合って力を伸ばしていってほしいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp