京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up58
昨日:95
総数:544384
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

4年生 学級目標

画像1
学級目標と係活動を考えました。
代表委員会が中心となり、話し合いを進めてくれました。

4年生 道徳

道徳では、「あいさつができた」という教材で学習しました。
「どんなあいさつがいいだろう」「普段からできているかな」と自分たちの生活を振り返りました。

3、4年 一年生をむかえる会の練習

画像1
明日はついに一年生をむかえる会です。
今日は最後のリハーサルをしました。
楽しいクイズと歌をプレゼントします。
明日1年生が喜んでくれるといいな〜

4年 自転車免許教室

4月25日(木)
自転車免許教室を行いました。
この日までに、交通ルールや自転車の安全な乗り方について学習し、学科テストをしました。
今日は、コースと乗り方を確認し、実技試験を受けました。
一人一人真剣に取り組むことができました。

後日、自転車運転免許証が交付されます。
今回学んだことを生かして安全に自転車に乗ってほしいです。
画像1画像2

4年 ドッジボール!

画像1
晴れた日の中間休みは外に出て遊んでいます。
いろんな学年の子と楽しくドッジボールをしました。

4年 まぼろしの花の種!

画像1
画像2
初めての図工では、まぼろしの花を描きます。
今日は、そのまぼろしの花の種を描きました。
「きらきら光っていそう」「形は・・・」「色は・・・」
「誰も見たことない!」「そこでしか咲かない花」など
一人ひとり自分だけのまぼろしの花を想像していました。

4年 1年生をむかえる会に向けて

画像1
画像2
1年生をむかえる会にむけて練習をしています。
今年は「小さな世界」を歌ったり、クイズを出したりします。
クイズは4年生が全部考えてくれました!!
1年生も喜んでくれそうですね!

大きな数

一十百千万十万・・・・と大きな数を学習しています。

億、兆・・・と大きくなると難しくなってきています。

3兆は1億が何個分かな・・・??

たくさん練習問題をして頑張っています。
画像1

自転車教室にむけて!

画像1
4年生は4月24日(水)に自転車教室が行われます。
その事前学習を行いました。
DVDを見て、どんなことに気を付けて自転車に乗ったらいいかを考えました。
練習問題も配っています。来週月曜日には筆記問題をします。
土日でしっかり復習して、筆記問題に挑んでほしいと思います。

国語話し合い

画像1
画像2
教科書に載っているゲームをしながら
話し合いをしました。

班の友だちと楽しくたくさんお話ししていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp