京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up1
昨日:79
総数:548708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

4年生 学級会

 国語の「クラスみんなで決めるには」の学習では,よりよい話し合いの仕方について考え,役割を意識しながら学級会で考えをまとめました。話し合いをスムーズに進めるために,司会グループと参加者で十分に準備をしました。
 子どもたち同士で話し合い丁寧に準備をした結果,話し合いはとてもスムーズに進行しました。司会グループは,多くの参加者の意見が出るように質問をしたり,出された意見を黒板で整理してしめすことができました。参加者は,事前に議題に対する自分の考えをもっていたため,積極的に発言することができました。
 この二回のクラス会議を通して,役割を意識しながら話し合うことの大切さを学んだ子どもたちです。ぜひこれからも違う場面でも活かしていってほしいです。
画像1

SBエナジー

8日(木),9日(金)にSBエナジーから講師が来られ,再生可能なエネルギーについて学習しました。再生可能なエネルギーは,身の回りから生み出せることを知り,自分たちにも「未来の0円エネルギー」として見つけることができないかと,校内をさがしました。各々が見つけたものをグループで一つに絞り,動画にとってみんなに紹介しました。みんなが見つけたものが,「未来の0円エネルギー」として世界で活用される日がくるかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

4年生 食の学習

 「丈夫な骨をつくろう」をめあてに,中島先生と一緒に食生活について考えました。

 事前にした食生活アンケートをもとに,自分の生活をふり返りながら「外で運動をする」「カルシウムをたくさんとる」「バランスよく食べる」「肉・魚・野菜など好き嫌いなく食べる」などとこれから気を付けたいことを考えていました。

 丈夫な骨を作ることができるのは20歳まで!と教えてもらいました。考えたことを実践していきましょうね!
画像1

4年生 立ちあがれ!ねん土

 図工の学習では,粘土を立ち上げておもしろい形を作りました。

 のしぼうやかきべらなどの用具や,手のひら,指などを使って粘土をいろいろな形にしながら,立たせ方を工夫していました。思ったように立ち上がらなかったら,一度塊に戻して再チャレンジし楽しんでいました♪

 できた作品を見せ合う中で「バランスがいいから高くたってた」「おだんごの大きさを変えていたから積みあがってタワーになっていた」など友達の作品のよさにも気付くことができました!

画像1
画像2
画像3

4年生 高跳び

 体育の学習では,高跳びに取り組んでいます。はさみとびのような跳び方で,助走や踏み切り方を工夫して跳んでいます。

 はじめは,「ほんまにとべるんかな。」「こわ・・・」と不安そうな子どもたちでしたが,練習を重ねるにつれ「意外と跳べた。」「もっと高い高さにチャレンジしたい。」「次は踏切足を力強く踏むことを意識したい。」と前向きな姿勢が見られるようになりました。これからどんどん記録更新に挑戦していきます!
画像1
画像2

4年生 書写「左右」

 書写の学習では,筆順と字形に気を付けながら「左右」を書きました。よく見ると,「左」と「右」の横画と左はらいの長さが違うことに気付き,驚いていました! 
 姿勢を整えて,心を整えて,静まり返った教室で集中して頑張りました!

画像1
画像2

4年 図工〜お話の絵〜

 図工の学習では,1組は「ハンカチともだち」,2組は「はるとあき」のお話の絵を描き進めています。お話の中で,自分が心に残った場面を絵に表しています。

 構成や配色を考えて工夫している姿が見られました。完成が楽しみです♪
画像1
画像2
画像3

4年生 理科〜水は地面にしみこむのか〜

 理科の学習では,運動場にたまった水たまりの水のゆくえについて調べています。

 子どもたちが考えた予想に沿って実験を進めています。
 今日は「地面に水がしみこむのだろうか」という問題について,土の粒の大きさと水のしみこみ方との関係を調べました。
 
 校庭の土と砂場の土では,手触りや粒の大きさが全然違うことを感じ,さらにそれぞれの土に入れた水のしみこみ方にも違いがあることを発見しました。写真は,それぞれの土に水を入れ,しみこみ方を観察しているときの子どもたちです。水を入れた瞬間から「うわあ〜〜〜!」「すごい!もう水出てきたで!!」「みて!みて!」と大興奮でした。
 これからも実験を通して,たくさんの発見をしていきましょうね!
画像1
画像2
画像3

4年生 6月29日(月)下校時刻変更のお知らせ.

6月29日(月),学級通信では6時間授業とお知らせしておりましたが,5時間授業となります。6時間目は委員会活動があり,4年担任も指導にあたります。4年生の下校時刻は14時20分となります。どうぞよろしくお願いいたします。.

4年生 幸せを運ぶカード

画像1画像2
 図画工作科の学習では,動いたりとび出したりする仕組みを使って楽しいカードを作っています。カッターナイフで切り込みを入れてその切り込みから動物を出したり,割りピンでタイヤをくるくる回したりと,みんな夢中になって作っていました。

 とても面白い仕組みの工夫があり,完成が楽しみです!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

家庭学習どんどんコーナー

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp