京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:29
総数:544026
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

4年:プラークテスト

画像1
画像2
画像3
カラーテスターを使って歯磨きの点検をしました。しっかり磨いているつもりでも,奥歯・歯茎との境目・歯と歯の間などは磨き残しがある子もいました。しっかり歯磨きができる習慣をつけて欲しいです。

4年:不思議な輪

算数の学習で,輪を2つつなぎ,輪の中央を切って広げた時にできる形を予想し,調べました。大きさの違う輪や二つ以上つなげたらどうなるんだろうと関心を高め調べていきました。切ったり貼ったりする作業が苦手な子に得意な子が教えたり協力しながら楽しんで活動していました。
画像1
画像2
画像3

4年:自分の木の観察

画像1
画像2
画像3
自分で決めた1年間継続して観察しようとしている植物は,「どこが成長したか分からない。」「ちょっと枯れてきてる。」「つぼみとかが無くなったよ。」と,それぞれの植物で違ったようです。今後も観察を続けていく中で,変化やそれぞれの植物の変化や特徴を発見していきます。

4年:季節と生きもの

画像1
画像2
画像3
理科の学習で観察を続けているツルレイシですが,夏休み明けに見に行ってみてビックリ!子どもたちの想像以上に成長していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

おたより

学校だより

◆家庭学習の手引き

授業参観の見どころ

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp