京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up17
昨日:50
総数:547308
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

4年 ☆ビオトープ活動☆ 2013/05/20

 総合的な学習の時間にビオトープの清掃・整備を行いました。スコップ係とバケツ係に分かれ土を運びました。その土や粘土で川の土手を補強しました。汗を拭いながらの作業です。

画像1
画像2

4年 ☆ビオトープ活動☆その2 2013/05/20

 ビオトープとは,もともとはドイツ語で,「生きものたちが,生きているところ,生きもののすみか」という意味です。コケを取り出し水生昆虫を見つけ出します。水生昆虫といっても脚の有無,羽の枚数などによって分類されていることを知りました。
画像1
画像2

4年 ☆ビオトープ活動☆その3 2013/05/20

 水生昆虫を見つけては,標本やパネルで調べたり,ゲストティーチャーにお尋ねしたり・・・。子どもたちは,やはり好きなんです。昆虫が!自主的に学習をすすめることができていました。写真(下)は,ウシガエルを捕まえた瞬間です。発見直後の子どもたちのどよめきがすさまじかったです。
画像1
画像2

4年 ビオトープ活動☆ 2013/5/21

今日は待ちに待ったビオトープ活動でした。講義では,この近くに住んでいる蝶やトンボの種類について,詳しくお話ししてくださいました。実際に標本もあり,子どもたちは食い入るように見ていました。
2時間目のビオトープ活動では,丸池にいる生物を観察しました。ヤゴやタニシ,カエルを見つけるたびに,「うわぁ〜」「やったー」「すごい」など,感動の声が上がりました。顔や靴が泥だらけになりながら必死に生き物を探す姿,本当に微笑ましかったです。
画像1
画像2

4年 ☆社会見学☆その4 2013/05/17

 左の写真は,消化タンクです。遠目からみたことのある子どもは多かったものの,これだけ間近で見ると,その大きさに圧巻!このタンク内で,汚泥をあたためて汚泥の一部をガスにして量をさらに少なくします。右の写真は汚泥脱水機です。汚泥の水分をしぼり取り,ケーキ状の汚泥にします。子どもたちは,初めて目する様子ばかりで興味津々!各施設で立ち止まりながらの見学でした。「よみがえれ。水!」をテーマに,洛南浄化センターは24時間365日フル回転しているのです。
画像1画像2

4年 ☆社会見学☆その3 2013/05/17

画像1画像2
 高い所から,窓越しに施設全体を見学しています。なんせ敷地が広いので・・・。足元には最終沈殿池がありました。ここで活性汚泥をゆっくり沈め,その上ずみを消毒して宇治川に流されます。また,実物大の下水管の太さに驚きました。内径2.4mです。

4年 ☆社会見学☆その2  2013/05/17

画像1画像2
 スライドを見ています。スイスイくんというキャラクターが,施設の概要や下水道の果たす役割について説明してくれました。日頃,当たり前に使用している水,使用後は,時間をかけてきれいにされている様子に,いろいろ考えさせられました。

4年 ☆社会見学☆その1 2013/05/17

画像1画像2
 木津川流域下水道「洛南浄化センター」へ行きました。淀大橋は1列で歩きます。到着後,係の方から諸注意を聞きました。また,「水はへらない」(繰り返し使用するもの)との説明があり,子どもたちは興味深く聞き入っていました。

4年 キャンプファイヤーに向けて 2013/5/16

今,体育ではキャンプファイヤーで踊るダンスを練習しています。「オクラホマミキサー」という19世紀初頭のアメリカ合衆国で生まれた民謡で,ペアになって踊ります。
「オクラホマミキサー」の次は,「マイム・マイム」も練習します。火を囲みながらみんなでわいわい踊るのが,今から楽しみです。
画像1
画像2

4年 カラフルペン立てを作ろう 2013/5/16

図工の作品でカラフルペン立てを作りました。
紙粘土に絵具を練り込みイメージに合った色を作っていきました。
手を絵具だらけにしながらも,みんな優しいパステルカラーの粘土ができました。みんな思い通りの作品ができたようでうっとりと完成した作品を見ていました。



画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 6年卒業遠足(神戸〜大阪)※お弁当が必要です。
1年生とつぼみ保育園との交流会(10時につぼみさんへ行きます)
3/10 部活お別れ試合「タグラグビー」
3/11 9:30シェイクアウト訓練(強い地震を想定)
町別児童集会(5校時)
≪災害対策≫児童引き渡し訓練(14:35〜55に町別教室へお迎えに来てください)⇒自家用車では来ないでください。
3/12 部活お別れ試合「サッカー」「卓球」

学校経営方針

おたより

学校だより

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

★学習コーナー★

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp